活動報告ブログを始めました!

東かがわ市議会議員・田中さだおでございます。
市民の皆様が安心して暮らせる街づくりのために活動しております。
こちらのブログでは、私の日々の活動内容をご報告いたします。

 。

[ ≫ こちらからホームページトップに戻ります ]

近況報告

2025年7月24日21:04:37

毎日、35度以上の猛暑の中でありますが、我が家の稲の生育も順調にと思っていますが、田に水入れが例年にない頻度です。5月末の田植えの生育は、肥料(元肥として一発肥料.)の溶け具合が少し違っているようにみえます、稲の生育とともに黄色みが見えている田畑もあり、穂が出る頃に、肥料を散布しなければならないのかなと思っています。昨年も、1割ほど減収でしたから、今年も同じ様になるのか心配です。これからまだまだ暑い日が続きますから、水管理を十分していきます。


近況報告

2025年7月24日20:57:03

来週、28日と29日に、民生文教常任委員会で行政視察に行きます。千葉県市川市「地域子育て支援センター事業」と群馬県明和町「体育館空調の取組みについて」視察研修に行きます。また、後日に報告をします。

8月6日に東京ビッグサイトで「第57回交通安全こども自転車全国大会」が開催されます。市内の小学校6年生4名が、6月に開催された香川県予選で優勝をした事により出場することになりました。市内の交通安全協会を代表して゛随行で行きます。週二回の学科の勉強と安全と技能の練習を重ねています。子どもたちは上位を目指すと言っています。頑張るぞ


近況報告

2025年7月24日20:46:09

残念な結果になりました。応援していただいた方にはありがとうございました。6年間どのような国の動きになるのでしょうか。

一部のマスコミの報道によると、SNSや動画サイトなどの情報で投票したと書いてありました。当選した人に42%、落選した人に23%、また、人気のあった党に21%とで投票したとのことでした。これから、自分のしっかりとした情報を見るようにしていきましょう。


近況報告

2025年7月18日21:58:32

参議院選挙も後1日と投票日を残すだけとなりました。今回の選挙戦を見ていると、時代の変化に気づかされます。年齢を重ねた人たちと、若い人たちの差?、それと情報が沢山流れてくるけど、どこまでが正しいのか、どこから変わっているのか見極めるのが難しくなっている。どの情報が正しいのか見極めて投票をしましょう。私の希望する候補が当選をすることを願います。


近況報告

2025年7月9日21:06:00

7日に同友志会派で会議を行いました。今月の23日から25日まで会派で行政視察の計画をしていました。6月議会でも承認をいただいていましたが、行政視察を延期することに決定をしました。理由は、会派の行政視察後の次の週に民生文教常任委員会の行政視察が、同じように6月定例で承認されています。現在議会の中で特別委員会の調査の進行中であります。特別委員会を優先するために会派として、延期を決めました。9月定例会後を検討します。


近況報告

2025年7月5日20:25:00

7月4日に臨時会が開かれ、ハラスメント調査特別委員会が設置されました。委員については、8名の委員で構成され、委員長に工藤正和委員長、副委員長に山口大輔副議長がなります。これから双方の聞き取り調査などが進んで、委員会での調査になっていくものと思っています。


近況報告

2025年7月2日20:59:20

7月4日に臨時会が開かれます。先月26日に市長からの申し入れによる調査をするために特別委員会の設置が必要と判断したことで、臨時会が開かれます。

いよいよ明日から、参議院選挙の告示となり20日投票での選挙戦がスタートします。


近況報告

2025年6月29日20:48:07

東かがわ交通安全協会の役員をしていますが、今回、34年ぶりの快挙がありました。交通安全こども自転車の香川県予選大会が開かれ、見事、総合優勝しました。8月には、東京である全国大会に出場です。全国で素晴らしい結果が残せるよう、これからも子どもたちと練習を重ねて行きます。

ソフトボールの「東かがわソフトボールクラブ」が四国大会で優勝したことで、9月に神奈川県である、全国大会に出場します。


近況報告 市長からの申し入れ

2025年6月29日20:39:58

市長からの「市議会議長の職員に対する行為等に関する申し入れ」が6月26日に副議長へありました。突然のことで,私たち議員も驚いています。市ハラスメントの防止等に関する規則、4月1日策定された「市職員カスタマーハラスメントに対する基本方針」に基づいての申し入れです。議会としては、今後、議会運営委員会等を行って調査することになると思います。議会として,議員に対して慎重に行動を、お願いされています。