定例会報告

2025年9月25日05:52:31

24日の9月定例会は最終日でしたが、25日の予備日まで行う事になりました。

24日の定例会開会において、冒頭、議長より議長職の辞職をしたい旨の挨拶がありました。そのことにより、上程されていた,議案、ハラスメント調査特別委員会の報告がありました。報告内容については、東かがわ市HPの市議会に調査の報告で掲載しています。

議案の付託案件について、それぞれ委員長から報告があり、可決されました。

市温浴施設条例の一部改正は、白鳥温泉を廃止し(同施設を行政財産から普通財産に)、また、翼山温泉の入浴料の改正は現行よりそれぞれ100円値上げする。

一般会計補正予算は、10億7274万1千円補正は、減債基金積立・長期借上げ返還や農業物価高騰対策支援金などの補正。

追加議案で、一般会計補正予算は、繰越し明許費や債務負担行為や広域行政組合基地局無線に対して賠償金と白鳥小中学校建設に伴っての排水工事の補正2280万円。可決

和解及び損害賠償額の決定は、広域行政組合の無線装置に漏水で無線装置に損害を与えてのもの(1980万円) 可決

議長選挙は、渡邉議長が辞職した事により,行われた。工藤正和議会運営委員長氏と山口大輔副議長が立候補し、選挙の結果は工藤正和9票、山口大輔6票、東本政行1票で、工藤正和氏が議長に当選しました。

25日は、予備日でしたが、委員長が議長に就任したことで、委員会構成の変更が生じたために行います。