報告4

2017年2月5日20:38:00

高槻市の健康都市宣言については、平成16年から「健康たかつき21」を取り組み始めて平成23年で評価をし直し、その後第二次に取り組みで「健倖ポイント事業」介護予防や市が実施する健康診断などの事業に参加した場合「健倖パスポート」にポイントが付与され、福祉サービス事業所での記念品との交換ができたり民間保育施設などに寄付ができる事業に取り組んでいる。「ますます元気体操」を地域包括支援センターのエリアごとに150余りの自治会やサロンクラブが取り組んだりして健康に注意を払い自主的に元気体操を取り組む地域などが増えているとのことです。要介護認定率も低く近隣の市よりも保険料の基準額も府下では最も安いとのことでした。私たちの街も高齢化率が高くなっていることから、今から取り組んでも時間がかかるが、早い時期に健康な人たちを作る取り組みを進めなければならないと思った。


近況報告

2017年2月20日22:07:37

今月に入って、全国の会議に上京(高速道路関係・全国総会に向けての協議)がありました。

市以外で組合議会の会議などに出席し、土日については、各種団体の大会等に出席をしていました。今週(20日)以後は3月定例会に向けての協議を毎日行っています。22日は3月定例会の議案配布であります。

来年度、平成29年度の議案配布等について報告ができる範囲内で報告をいたします。


3月定例日程決まる

2017年2月24日21:26:43

3月の定例会の日程が昨日の議会運営委員会に置いて決まりました。

3月1日(9時30分~) 議案上程・市政方針

3月9日(9時30分~)・10日(13時~) 予算審査

3月15日(13時~)・16日(9時30分~) 一般質問

3月17日(9時30分~) 定例会

 

 


平成29年度の予算

2017年2月24日21:35:00

来年度の予算は、176億余りの一般会計予算です。来年度の主な事業が取り組まれるのは、「ひとの駅さんぼんまつ(仮称)整備事業」、白鳥中学校校区再編事業、など合併をして基本構想のビジョンの実現に向けての取組が進んだ予算になっています。

議論・可決されていく議案については、報告をしていきます。


ひな祭り

2017年2月25日17:41:00

ひな祭り今日から旧引田町で行われる、第15回のひな祭りの開幕で3月3日までです。今日は初日でありますが大勢の人が鑑賞に来てくれていました。明日も天気がいいので沢山の人に来ていただきたいです。

 

河津桜湊川沿いに植えた河津桜が膨らみ始めています。3月の5日か頃からが見ごろになるのかと思っています。ひな祭りがすんだら、花見ですよ。

写真が横になってみずらいですがよろしく。現在は「東かがわライオンズクラブ」です。

河津桜2


ふるさと大使委嘱式

2017年2月27日22:51:59

ふるさと大使(ファイルサイズ:2MB)今日(27日)ふるさと大使の委嘱式に出席をしました。今回大使を引き受けて頂いた方は「原文彦」さんです。地元の作詞家で活躍をしています。昨年の第58回日本レコード大賞作詞賞を受賞されました。「地方でも作詞活動はできる」をモットーに40年の長きに作詞家として活躍をしてきました。地元では、これまでに「おおち音頭」「福栄やまびこ園歌」「大内小学校校歌」の作詞をしていただきました。これからの東かがわ市のPRと魅力を広く広めていただくことになりました。