2015年9月2日22:49:10
今日から定例会が始まりました。26件の議案上程がありました。報告4件は報告済みに、
市長の専決処分で、三本松浄化センター土木建築工事において847万円余りの追加で最終工事となる。(1億6,367万760円)
健全化判断比率の報告について、実質赤字比率なし・連結実質赤字比率なし・実質公債費比率7.6%・将来負担比率なし
資金不足比率の報告について、地方公営企業法のもと、
下水道事業特別会計・農業集落排水事業特別会計は非適用、水道事業会計は適用
教育委員会の事務の点検及び評価について、議会に報告(市ホームページ掲載)
平成26年度各決算認定8件は決算特別委員会設置後委員会付託されました。閉会中の調査を行います。条例制定・一部改正の内2議案は可決されました。それ以外については総務建設経済委員会に付託されました。
可決された2議案は、若者定住促進条例の一部改正が平成33年3月までの5年間延長になりました。手数料条例の一部改正のマイナンバー制度の開始による、個人番号の再交付が必要な時の手数料を定めた。
水道事業会計未処分利益剰余金の処分について、2億2,292万2,138円を資本金に組み入れ。
監査委員の選任で岡本憲治氏を再任同意した。
人権擁護委員の推薦について、大岡眞海氏を再任同意した。
平成27年度補正予算関係4議案は、予算審査常任委員会に付託された。
2015年9月7日22:19:28
我が家の稲刈り、雨で今週末ぐらいから出来るかな?、台風18号が接近中困ったものでありますが、自然には勝てませんね。我が家の稲刈りもそうでありますが、地域でのコスモスの種まきを5日の予定で考えていましたが、雨で延期しましたが、今週の土曜日に変更したものの台風の影響で田を耕すことができないと思います。少し先に日延べをしなければならないかも。
議会では、一般質問の通告原稿を現在受付中です、締め切りは9日の11時です。各議員の質問内容を事務局とともに確認しながら受付をしています。
2015年9月9日22:49:00
今日は、一般質問の通告日締め切りでした。17人の議員が質問を16日・17日に行います。今回は市長・教育長・農業委員会会長・選挙管理委員会委員長に質問を投げかけます。
質問内容は、市ホームページの市議会から入ると見れます。
傍聴に来てください。午前9時30分からです。
2015年9月18日20:57:00
9月18日で9月定例会が終わりました。26年度各会計決算認定については、特別委員会において10月21日・22日・23日に行われます。今議会で可決された細部については、後日報告をします。
獅子の練習も順調に進んできています。明日は社日で、地元の土地の神様前で奉納を行います。
コスモスの種まきは、雨で延び延びになっていたが、15日に蒔くことができ、一安心をしていますが、雨が多いのでうまく芽が出てくれることを祈っています。
これから主な動きは、各地域で敬老会があり.時間の取れる地域については出席予定であります。
各組合議会も今後予定があり、それぞれ大きな課題を抱えています。
シルバーウイークが終われば、10月下旬に行われる人形劇カーニバルのPRで県外に出向いて行き、各市役所周りをします。
我が家の稲の収穫も終わり来週、JAに米の集荷を行います。今年はあまり良くない上にカメムシに結構食べられていました。減収です。
2015年9月25日20:41:17
9月定例会が終わり、シルバーウイークも終わりいよいよ秋本番ですね、しかし雨が多すぎますね。コスモスの芽も出てきているが、雨で浸かっている腐らなければいいが。
今日は、今年収穫した米の出荷日でした。収量は少なかったですが、不思議なことに等級が良かったのがありがたかったです。
我が家の式典(結婚式)が終わり、一応親の役割が済んだかなと思っています。
昨日・今日と東部清掃組合の会議がありました。明日は、相生ふるさと村まつりがあり、出席をします。昼間は、自民党の総会出席、夕方はライオンズクラブの委員会を開きます。
日曜日は、白鳥神社の観月祭があり出席をします。
2015年9月25日21:08:00
9月定例会の報告、各委員会に付託されていて、18日に可決された議案について報告します。
条例は、市駐車場の設置及び管理に関する条例制定について、大内庁舎跡地に24時間営業の駐車場を設置し、4時間無料の1時間毎100円で上限500円。
市個人情報保護条例の一部改正について、マイナンバー制度の開始によるマイナンバーを含む特定個人情報が新たに取り扱うと加える改正。
市企業誘致促進条例の一部を改正について、追加で宿泊施設をした。
市付属機関設置条例の一部改正について、空き家対策の推進に関して対策協議会を新たな追加。
市特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関しての一部改正について、空き家対策協議会委員と鳥獣被害対策実施隊の報酬を定めた。
一般会計補正予算について、主なものは、市営駐車場整備費1,580万円、減債基金積み立て4億5,320万円、ふるさと納税事業2,910万円、企業誘致促進5,000万円、東部清掃施設組合負担金1億467万4千円
介護保険特別会計補正予算について、財政調整基金積み立て1,935万9千円、一般会計へ繰り出し1,299万2千円
介護サービス事業特別会計補正予算について、一般会計繰り出し324万円
下水道事業特別会計補正予算について、公共下水道建設費6,530万円
工事請負変更契約締結について、三本松浄化センター土木工事3億3,150万6千円
2015年9月30日22:01:00
月日の経つのも早いですね、今日で9月が終わり明日から10月です。今年も後3箇月ですね、10月に入ると11日は秋祭りです。我が地域の獅子の練習も大詰めになってきていますが、頑張って指導をしていきます。
10月末にある人形劇カーニバルのPRに徳島県美馬市から以東へ、南あわじ市へもあいさつ回りをしてきました。美馬市をはじめ合併をした市は昨年から庁舎建設が進んでいました。完成をしたことで一か所であいさつが済むことはありがたいです、時間短縮になりました。
議会も9月定例会が終わって、議会だより発行に向けて編集をしています。今後取り組んでいこうとしている、「タブレット」での議会についても協議を重ねていきます。