臨時会の報告

2020年5月1日22:03:13

今日、5月1日臨時会が開かれ、国からの給付事業のための補正予算を可決しました。

30億2,930万円の補正です。一人10万円の給付とシステムと印刷等の予算です。

特別定額給付のスケジュールです。

令和2年の4月27日の住民基本台帳のデータで行う。

令和2年5月1日から総務省のオンライン申請で行えます。(マイナンバーカードのICチップがついたカード)でないとできません。

5月7日からオンライン申請の受付を開始します。

申請書類発想は中旬ごろになります。

25日頃がオン来申請の方の支給開始になります。

郵送申請は決定と給付の予定が6月に入る予定となっています。

議会としては、段取りよくして、一日でも早く給付できるようにと質問をしていますし、執行部も出来る限り早くなるよう努力するとの事でした。

 


近況報告

2020年5月7日16:42:34

籾まき昨日、我が家の籾まきをしました。兄弟に手伝っていただきながら、200枚の苗箱です。順調に育ってくれることをお願います。毎年の事ではありますが、今月下旬に田植えを予定しています。品種は、コシヒカリです。

今日から受付が始まった特別定額給付金「10万円」ですが、臨時会の時に説明があった支給日については、来月に入ってとの事でしたが早く手続きをした人については、今月末から支給を開始するとの事です。わからない時には、市役所に聞きましょう。詐欺にあわないように気を付けましょう。

 


近況報告・6月定例会

2020年5月25日20:58:13

稲苗5日に籾まきした、稲苗ですが植える時期。今週には田植えをします、今日から地拵えの代掻きを始めました。

21日に議案配布がありました。22日に議会運営委員会が開かれ、今回の6月定例会の日程については、いつもの定例会とは少し違ったかたちでの日程です。

6月1日に議案の上程があり、その後、新型コロナウイルスによる内容等の関係があるために予算審査特別委員会の付託案件での審議が開かれ、委員会終了後、本会議を開き、予算関係でスピードを持って進めていく方が良いとの判断があるために、慎重に審議をしながら進めて行く事が議会運営委員会において日程が組まれました。一般質問については、17日・18日に行います。22日最終日です。