近況報告

2023年2月1日17:10:14

2月に入りました。1年の12/1が終わりました。早いもんですね。さて、今年は、統一選挙の年で、3月末から4月末にかけて、県議会議員選挙、市長選挙、市議会議員選挙があります。私も挑戦をしていく準備をしていますが、通常しなければならないことがあり、事が上手く進んでいません。早くスイッチを入れなければなりません。臨時会や県議長会の研修や保守系の役員会、他の団体の会議、自治会等の総会の準備など4年に一度は重なってくることで、大変です。段取りよくして、頑張っていきます。


近況報告

2023年2月8日19:06:12

昨日(7日)県議長会議員研修会が開かれました。議題として「質問力を高める 議会力にいかす」で、法政大学法学部教授の土山希美枝氏の講演でした。論点を整理し「事実」「分析」「主張」で質問を行なう。これから私も整理をして質問に頑張。

土山


献血

2023年2月9日18:24:00

今日は、東かがわライオンズクラブのアクティブで献血活動がありました。第78回目でした。年2回、2月と8月に行なっています。今回の協力者は157人の方が採血に来られ、採血できた方は144人でありました。累計で13,942人です。次回は8月3日に行なうことになっています。


近況報告

2023年2月12日21:10:10

早いもので、2月中旬にになってきました。後援活動も少しづつ力が入ってきたかな?、今日紹介で訪れたお宅に行きました、中学校時代の隣のクラスの同級生のお家でした。懐かしく話をさせていただきました。力がわいてきますね。

明日13日は市体育施設利用の調整会あります。選挙があることから、今後の会合を段取りよく進めていかなければ、皆さんの迷惑にならないようにしていかなければなりません。

14日は、臨時会と総務・民生常任委員会が開かれ傍聴をします。


臨時会報告

2023年2月14日19:36:32

今日(2月14日)バレンタインデーでチョコレートを頂きました。おいしく食べました。ホワイトデーが大変かな。

臨時会が開かれ議案は、市温水プールの建設工事と備品購入の締結でありました。

令和4年・5年度で市温水プール建設工事に大成建設が11億7,040万円で随意契約でした。また、財産の取得で温水プールの備品購入で大成建設が3,000万円随意契約でした。賛成多数で可決しました。 令和3年9月定例会において、令和3年度から令和20年度までの債務負担行為で限度額約31億円を行っている事と運営そのものもDBO方式で行なう事でなっているために随意契約となっています。

総務常任委員会の閉会中の調査事件は「市温浴施設について」調査を行ないました。市内にある温浴施設の今後についてでありました。ベッセルおおちについては、小豆島の株エンジェルリゾートグループ小豆島(令和4年12月議会で承認済み)が令和5年4月1日以後運営を行ないます。白鳥温泉は、12月定例会で指定管理者者の議案については、否決をしました。今後の令和5年4月以後については、施設の資産評価等やサウンディグ市場調査等をおこないます。今後については、調査等の結果や廃止にするか検討されます。

翼山温泉については、現在の指定管理者が令和7年度まである事から、令和7年に募集等を行ない、なければ廃止や継続などが検討される。

民生文教常任委員会の調査事件は、「認定こども園の運営について」を調査しました。最近の児童数は、合併(2003年)当時は252人、2010年は150人、2022年は103人であり、現在の公立こども園の3施設では381人が通っている。私立の3施設では356人が通っている。職員の配置はどのようになっっているのかや勤務体制は無理がないのかなどを調査した。職員については人数は約10名程度少なく募集をしても応募少ないとのことや臨時等で賄っているとのことでありました。職員の健康管理や不適切な保育防止には注意を払っているとのことでありました。

 


議会運営委員会

2023年2月22日20:45:09

昨日、全員協議会があり、3月定例会の議案の配布がありました。報告3件、条例11件、補正予算5件、当初予算5件、その他4件、人事1件の簡単な説明を受けました。

今日、議会運営委員会が開かれ、3月議会の日程が決まりました。3月1日から3月23日までの23日間と決まりました。

3日1日 定例会初日、.議案の上程 9時30分から

2日は、総務常任委員会に付託された議案審査です。13時30分から

3日は、民生文教常任委員会に付託された議案の審査です。9時30分から

7日・8日は、予算審査特別委員会に付託された議案の審査です。9時30分から

17日・20日は、一般質問。9時30分から

22日は、付託された議案の最終審議です。

新型コロナウイルス関係で緩和されてきていますが、3月定例会が済むまではマスク着用で会議を行ないます。傍聴出来ます。ライブ中継もありますからどちらでも構いません、宜しくお願いします。