6月定例会6日から

2016年6月5日20:50:00

4日に四国地方も梅雨入りをしました。我が家は、先月田植えをした田に除草剤を今日散布です、暖かくてあおさ等で除草剤の広がりが悪くなることから、散布を時期的にぎりぎりまで待ちました。

四国食1グランプリの開催されていた高知県へ応援と・視察をしてきました。昨日は雨で大変であったみたいですが、今日はどうにか雨も降らずにもっていました、我が東かがわ市の活勢隊(県一位)お客さんに、頑張って声をかけていました。結果は聞いていませんが、明日の新聞で確認をしたいと思います。

明日から27日までの会期であります、議事進行気を付けながら進めていきます。


6月定例会結果

2016年6月8日20:58:00

報告の専決処分、損害賠償額について、昨年交差点にあるグレーチング隙間に自転車タイヤが入り、負傷したことによる金額(約2,780万円)。道路において問題がある時に連絡をしてください。市建設課へ

報告8件、平成27年度一般会計予算の繰越明許費の繰越計算書、各課において22件の約6億8,200万円。 下水道事業会計繰越明許費の繰越計算書、3億7,900万円 。農業集落排水事業会計繰越明許費の繰越計算書970万円 。水道事業会計繰越計算書、資本的支出1,675万円 。土地開発公社、国道11号バイパス関係の用地取得費、5筆(約2,600万円)と処分32筆(3億9,000万円) 。スポーツ財団の決算、正味財産残高約2,059万円ソルトレイクひけたの事業計画と決算報告

承認、平成27年度一般会補正予算で扶助費(生活保護費)600万円。平成28年度一般会計補正予算で総務管理費(地域コミュニティ活性化交付金返還)約700万円 。固定資産評価審査委員会条例の一部改正と市税条例の一部改正と国民健康保険税自用例の一部改正。

市付属機関設置条例及び特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正(白鳥中学校校区の学校編成に伴って委員25人以内と日額8,000円)

市営住宅条例の一部改正(白鳥地区の小磯団地を廃止)

平成28年一般会計補正予算、▲1,026千円(自治会集会所整備事業補助金300万円、里山整備事業補助金270万円、自治総合センターコミュニティ助成事業補助金▲1,370万円、学校づくり協議会委員報酬68万円)

国民健康保険事業特別会計予算162万円(システム改修委託料)

市道路線の廃止(白鳥地区内の小磯団地内にあった市道を廃止)

市道路線の変更(市道54路線において、施設の統廃合等によって名称がなくなったことによる変更)

教育委員の任命、大久保尚子氏を再任に同意

諮問、人権擁護委員の推薦に川田恵美子氏に同意

市議会会議規則の一部改正(タブレット議会をするために、情報通信末端機器を議場内に持ち込み会議に活用ができるを追加)

国へ意見書提出(森林・林業政策の推進を求める意見書)

 


一般質問締め切る

2016年6月16日18:00:33

15日に一般質問の提出締め切り日でした。

14名の議員が市長・教育長に質問を行います。22日と23日の午前9時30分から行いますので傍聴に来てください。議場と本庁舎・各支所・交流プラザではライブのテレビで観れます。各議員の質問内容については、東かがわ市ホームページの「市議会」から入っていただいてみてください。


空ちゃん田んぼ

2016年6月18日15:14:00

田植え2(修正)田植え3(修正)田植え(修正)

今日は、農事組合法人「福栄中央」の組織が中心になって「空ちゃん田植え」祭りを行いました。大勢の方が来て田植えです。地元の幼稚園、小学校は当然ですが、今年は、高松方面からも田植えをしに来ていました。

私が田植えをした場所は、福のーと口の場所にあお米を植えました。

「文字は福への道」「心ひとつ」「絵は空海さん」「合鴨」「2016」が描かれています。


定例会終わる

2016年6月24日20:26:17

6月定例会は、23日で終わりました。22・23日で一般質問14名の議員が質問に立ち、市長と教育長が答弁を行い、再質問からの答弁についての詳細な処については、部課長が補っていました。

さて、22日から18日間の参議院選挙突入です、今回から18歳からの投票権と2県にまたがった合区が新たになり、どのようになるか今後見ていきたいと思います。

イギリスもEUを離脱が投票で決まったことで、どの様な経済の動き・国になるのか心配をします。


近況報告(6月)

2016年6月30日21:40:00

書き込み日は、一年の折り返し、6月も今日で終わりです。まもなく梅雨も明けると思いますが、厚い夏が近づいています。熱中症には気を付けましょう。

6月25日は「白鳥園を育てる会」の総会出席、26日の日曜日の午前中は忙しかったです。ライオンズクラブでの河津桜の下草刈、雨で延期になっていた海岸清掃、東かがわカラオケまつり30周年に出席、市遺族会で戦争体験の語り部を拝聴(90歳の方)、三本松コミュニティセンター一周年記念まつり出席でした。

27日は、国道11号線バイパス工事に対して、国土交通省四国整備局等へ陳情へ、28日は男女共同参画講演会に出席、29日は農業経営者総会に出席でした。

月下美人自宅の月下美人を撮影して、開花までにまだ日にちがあると思っていましたが、残念、開花してしまい今回は写真を撮り損ねました。