2018年5月4日16:37:00
ゴールデンウイーク、田植えの下準備で苗箱に泥を入れ、今週末に籾まきを済ませて、月末に田植えの運びにしたいと思っています。
さて、昨日は、とらまる公園の人形劇場「とらまる座」へ観劇でした。「BUDORi」の演題で大勢の方が子供ずれで来ていました。日曜日まで公演をしています。今日は、第26回目の公演である「だんじり子供歌舞伎」が白鳥神社境内において行われました。昨年も風が強くて舞台設営が大変でありましたが、今年も同様に風が強い中、「恋女房染分手綱の重の井子別の段」が披露されました。小学校1年生から4年生までの6人の役者であります。毎年見ていますが、あれだけのセリフをよく覚えていますねと感激であります。明日も13時30分からあります。
日曜日には、ソフトボールの四国大会があるので応援に行こうと思っています。
2018年5月14日22:40:08
2018年5月22日21:58:06
2018年5月24日20:15:00
6月定例会での議案は、報告5件、条例6件、補正予算1件、その他2件、人事5件の19件
報告は、平成29年度の一般会計繰越明許費、土地開発公社の決算、スポーツ財団の決算、サルトレイクひけたの決算と事業計画に関しての報告です。
条例は、市支所及び出張所設置条例の一部改正、市ひとの駅さんぼんまつ設置条例、市大池キャンプ場の設置及び管理に関する条例、市税条例の一部改正、市墓地に関する条例、市図書館条例の一部改正について。
工事請負契約の締結について(引田地区幼保一元化施設建築と設備工事)
人事は、教育委員会の教育長と教育委員の任命について、固定資産評価審査委員会委員の選任について。
30年一般会計補正予算は1,114万7千円の減額補正。(190億5,591万6千円)
可決された後に詳細を報告します。
明日は、議会運営委員会が開かれ6月定例の日程等の確認がなされます。
2018年5月29日19:00:39
我が家の田植えも日曜日と月曜日ですませ、一段落しました。
6月定例会は先日の議会運営委員会において、4日に議案の上程、7日に民生文教常任委員会と総務建設経済常任委員会があり、8日に予算審査常任委員会があります。一般質問は19日・20日に行われます。最終日として21日に付託された議案の採決です。
我が家に巣を作って子育てしていたツバメは、24日・25日で巣立っていきました。