2025年5月10日18:03:00
5月9日に臨時会が開かれました。議案として報告1件、承認2件でした。
報告については、損害賠償に関して交通事故での報告が2件在りました。
承認については、市税条例の改正で、原動機付自転車の排気量125cc以下最高出力4キロワット以下の税を年額2,000円に、道路交通法の変更で免許証の免許情報記録個人番号(マイナー免許証)を新たに追加。
国民健康保険税条例の改正は、課税基礎額を65万から66万円に、後期高齢支援金課税額24万から26万円に引き上げる改正。また、軽減判定所得の算定の乗ずる金額5割軽減の対象世帯は、29万5千円から30万5千円に引き上げる改正。2割軽減世帯54万5千円から56万円に引き上げる改正。
議会人事がありました。先例で常任委員会については、2年で改正を行う事になっています。
これに併せて,議長・副議長も辞任をし、議長・副議長選挙が併せて行われました。定数16人の議員が在籍です。
議長に渡邉堅次氏と大田稔子氏が立候補しました。結果、渡邉堅次氏が再選されました。結果数は、8対7票でした。久米潤子1票。
副議長選挙は、山口大輔氏が立候補しました。選挙の結果山口大輔選任されました。結果については、8対7でした。小松千樹7票、白票1票でした。
総務建設経済常任委員会委員長は、堤弘行氏、副委員長は安倍正典氏でした。委員長は投票の結果同数でくじ引きでなりました。
民生文教常任委員会委員長は、工藤潔香氏、副委員長は小松千樹氏。副委員長は投票の結果6対2でした。
議会運営委員会は、委員長に工藤正和氏、副委員長に宮脇美智子氏。副委員長はくじで決定。
予算審査特別委員会委員長は、田中久司氏、副委員長に宮脇美智子氏。
議会推薦監査委員に久米潤子氏。
議会広報広聴特別委員会委員長に山口大輔氏、副委員長に淀記清氏。
議会改革推進会議は、安倍正典氏、副委員長に久米潤子氏、事務局に大藪雅史氏。
DX推進部会は、山口大輔氏、淀記清氏。
これから2年間議会のリーダ-であります。
2025年5月18日17:25:12
2025年5月29日21:33:06
6月定例会の最終日程を決める議会運営委員会が、5月28日に開かれました。
27日には、全員協議会が開かれ、6月定例会の上程議案が配布されました。報告7件、条例改正3件、補正予算2件、その他4件、人事1件です。
会期日程は、6月6日から27日までの22日間です。
6日本会議、9日総務建設経済委員会、11日予算審査特別委員会、24日・25日は一般質問、26日本会議、予備日27日。
今後上程された後に報告をします。
2025年5月29日21:38:10
我が家の田植えは、26日と27日で終わりました。兄弟が手伝いをしてくれて、段取りよく終わることが出来ました。昨日と今日で片付けもほぼ終わりこれから、水管理をして行きます。