今年の日の出

2014年1月1日18:07:00

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。また、皆様にとって良い年でありますように。今年の抱負は、いつも同じかな「マイペース」で行きます。

日の出今年の日の出は、馬篠北山の山田海岸からと思って初日の出を拝みに行きましたが、今年はあいにくの、太陽が出るところだけが雲が多くて残念でした。何時もの場所でもダメでありましたが、海からの日の出、鬼が笑うかわかりませんが、来年は日の出が見られますように。

今年の正月は、暖かい元旦ですね。與田寺の参拝者も、朝から大勢の人がお参りに来ていました。明日も手伝いです。


成人式に出席

2014年1月3日21:51:10

成人式3日、午後から、東かがわ市の成人式が行われ出席しました。成人が中心に実行委員会として行われました。今年も、出席率は約80%と話をしていました。出席者は228名とのことでした。恩師の先生がお祝いのメッセージ、また、小学校・中学校時代のスライドで盛り上がっていました。その後は、各学校ごとでの記念撮影です。私も誉水小学校校区の記念撮影に入りました。

 


進んでいる各施設等

2014年1月7日23:16:00

幼保施設旧誉水小学校跡地に建設が進んでいる幼稚園・保育所の一体施設、27年4月に開園を目指して進んでいる。三本松幼稚園・西町保育所と誉水幼稚園・中筋保育所が統合されます。

 

 

庁舎

国道11号線バイパスは、この4月の開通を目指して工事が進んでいます。

とらまる公園行く道路(県道水主三本松線)から高速インター線(川東)までの片道二車線です。

 

庁舎

10月末の完成を目指して進んでいる、庁舎建設の基礎工事です。

 

 

 

丹生コミセン

3月末の完成を目指して進んでいる、丹生コミニュティセンターの工事です。

 

 

 

 

今日は、議会広報広聴委員会(議会だより)の編集委員会がありました。今月末発行に向かって編集中です。

 

 


香川大学サテライトセミナーに参加

2014年1月10日22:37:42

コレステロールはなぜ嫌われるか。血管を傷つけるから

コレステロールの70%は体内で生産されている。

血中総コレステロール値と死因の関係では、179㎎/diではガン等の発生率が高く210から239㎎/diが一番低いとの説明でありました。

動物性たんぱく質をとるようにするほうが良いとの話、塩についても話が合った、減塩が良いことに違いがないが、少なすぎても駄目であるとの話を教育学部の准教授「藤原章司」氏のセミナーでした。無理をすることなく生活をしていけばよいのではと、面白く話をしてくれました。

次回は、1月24日に午後7時から交流プラザで「健康都市伝説のウソホント」のなかでサプリメントで元気いっぱい!を講話してくれます。

2月7日は運動するなら1回20分以上は必要!の講話です。

 


子ども力もち運搬競技決勝

2014年1月11日18:10:00

力もち昨年の12月に予選会で勝ち残った各小学校の選手たちで、今日決勝戦が行われました。

私も他の行事があったために、最後までの結果はわかりませんが、予選会より距離を伸ばしていました。力もち1力もち2

俵の重さは、4年生20キロ、5年生25キロ、6年生30キロを運びます。

頑張って運んでいますし、我慢の勝利です。

 

 

 

 

明日は、市消防団の出初式とライオンズクラブの初もうでがあります。


市出初式

2014年1月12日21:22:52

出初今日は市消防団の出初式でした。今日、出初式に来ていた団員は市内14分団の312名でした。今回私は、父親の法要の為途中退席をさせていただきました。分列行進や操法等が見れませんでした。

法要後は、誉田八幡の屋根の吹き替えの安全祈願祭があり出席をしました。

明日は、地元の田んぼの関係の資源活動保全組織の役員会があります。


議会だより

2014年1月16日23:03:59

16日の本日、議会広報広聴特別委員会が開かれました。12月定例会の議会だよりの第3回の校正が終わり、今月末の発行です。

19日から、三豊市の市長と市議選挙が行われます。友達がいますから応援に行く予定です。

24日に愛知県犬山市議会の会派で視察に来ます。「市議会自主解散について」対応します。月日が経ちましたから、もう一度会議録を見直してみないといけないかなと思っています。

同日に商工会の主催で、2回目の市内企業の視察があり参加をします。

25日と30日に誉水幼稚園の生活発表会があり出席を考えています。

27日には3月定例会の日程の予定を決める議会運営委員会が開かれます。

28日には、県議長会の研修が行われます。


今週の動き

2014年1月20日19:55:51

今週は、会議等が少ない中ではありますが、明日はライオンズクラブの献血の看板の設置に行きます。2月4日が献血の日です。

昨年からではありますが、誉田神社の屋根を改修をするための寄付金が始まりました。総代をしていることから、今週は地域内の寄付金集めを行います。

 

 


今日の動き

2014年1月24日21:13:42

今日は朝、愛知県犬山市の市議会議員3名(犬山市民クラブ)が、視察研修に来ました。議長が別途公務があるために、副議長と対応をさせていただきました。

研修内容は「市議会自主解散について」の研修でした。会派の人の話によりますと、議会で自主解散等を行なった「まち」はあまりないようで、東かがわ市が行っているとの調べでの視察です。犬山市の事情を聴きますと、数年前(7年)市長が他の選挙に出たことにより、市長・市議会選挙が4カ月違ってきたのと議員が市長選挙に立候補したものの落選して市議会選挙に立候補し議員として返り咲くことが起こっているとの話でありました。私達のまちでの流れと同じですね。そこで、今までの経緯について話をさせていただきました。

午後から、商工会工業振興委員会の段取りで、地元企業の見学ツアーに参加しました。今回で2回目です。

今日の会社は日生(株)と帝國製薬(株)の2社でした。

日生化学株式会社は、プラスチックの素材を使った会社であります。地球環境問題の解決に貢献する「エコソリューション・カンパニー」となることを目指しているとの話でありました。地産地消で東かがわ市から出たペットボトルのリサイクルで、現在、東かがわ市のごみ袋を今回製造をしています。香川県から環境配慮モデル事業所認定証第1号の認証を受け、香川県環境対応製品認定が内定しているとのことであの、日本の業界から関心を持ってるとのことであります。

帝國製薬株式会社は、地元では古い創業の会社(1918年)であります。帝国製薬はパップ剤(湿布薬)を日本で初めて開発した会社であります。

「東かがわ市、日本で初めてて結構ありますね。(引田ハマチノ養殖・保井コノ女性理学博士)」

説明で分野を絞りナンバワンを目指して頑張っています、従業員600人余りの雇用をしている中、アメリカにも進出していることで、今回FDA(食品医薬品局)が視察に来るとの話でありました。日本の厚生省と同じであり、認可が係っているとのことでありました。帝國製薬は、地域にも多大な貢献をしてくれている会社であります。

今回の地元企業見学勉強になりました。写真は禁止でしたので撮影していません。

明日は、誉水幼稚園の生活発表会がありますから、観賞に行きます。

 


幼稚園の生活発表

2014年1月25日20:25:26

誉水幼稚園の生活発表会があり、出席をしました。子どもの歌に踊りに劇、合奏と楽しませていただきました。祖父2・祖母2に保護者はもちろん大きな拍手、私も感激、劇でセリフがなかなか出てこない、隣の子が合図、毎年案内があるので出席していますが、子供たち緊張しながらも一生懸命見せてくれました。会場が狭いので、二日に分けて行います。頑張りましたありがとう。

 


議会運営委員会開かれる

2014年1月27日22:05:53

3月定例会の一か月前の議会運営委員会が開かれ、3月定例会の会期日程予定が確認されました。3月4日から26日までの23日間を予定として日程を確認しました。

明日(28日)は、県議長会議員研修会が高松のホテルで開かれます。

講師に法制大学法学部教授 {萩谷 順}氏で「先進国の罠~日本は立ち直れるか?」の演題で話をしてくれます。

 

 

 


県議長会議員研修

2014年1月28日17:41:00

研修第16回の議員研修が高松市内ホテルで開催され、法政大学法学部教授「萩谷 順」氏が[激動する国際情勢と政治・経済の行方]と題して講演をしてくれました。

国際関係の東アジアの情勢につ話をしていただきましたが、それより、国内の問題で、社会保障・福祉について簡潔な話をしてくれました、社会保障関係では税収等で60兆円しかないのに110兆円使っている、厚生省の調査で3年に一回行っているそうですが、負担をしているライン(プラス・マイナス0の線引き)の所得は年600万円とのことであり、サラリーマンの平均が407万円で、社会保障に対して600万円(3割)以上の人たちが負担をし、それ以外の(7割)人たちが恩恵があるとの話でした。

経済成長をしていくためには、規制緩和をしていかなければならない、人・物を稼げる方に経済を移していかなければ、中小零細企業は余剰の人はいないが、大手企業は600万人ぐらい企業内失業者を抱えている。解雇規制の法律を変えて産業構造を変えないと駄目であるとの話。権利・義務等既得権についてそれぞれが考えていかなければならないとの話もありました。


東かがわ版の恋するフォーチュン

2014年1月30日14:41:00

恋するフォー...東かがわ版が出来ました。覗いてください。

統合庁舎の基礎の杭

2014年1月30日21:59:24

杭統合庁舎建設の工事の中で、基礎にあたる杭を掘っているところです、議員控室から覗いたところで、すべての杭、

間もなく終わるそうです。

 

 

 

夜は、人権講座があり、出席をしました。「部落問題などの最近の差別事件象」と題して丸亀市総務部人権課 金山文化センター館長 岡本俊晃氏の話を聞きました。

不動産関係業界では、調査会社が同和地区を当たり前のように「問題地域」と地図に記入するなどの事例を、業界へ自覚・指導・助言等お行って言っている。

戸籍等の大量不正取得事件では、司法書士・行政書士などがかかわって行っていた、そのために亡くなった事件がつい最近あった。防止策の為に役所に行き[本人通知制度]を届けて置くことにより、誰が自分の戸籍等を取得したことの連絡があることにより問題等が起きなくなるとの話でした。