白鳥神社節分祭

2015年2月1日20:36:38

節分今日は、白鳥神社の節分祭に出席をしました。第38回の節分祭大勢の方が福を飛来に来ていました。


ライオンズ献血

2015年2月3日22:12:00

明日2月4日、ライオンズの献血アクトです、東かがわは商工会大内支所で、年2回8月とこの2月に行っています。「先日も私の知り合いがO型が不足しているからと献血の案内があり献血をしたそうです。」時間のある方は、朝10時~16時まで行っています。お願いします。


ライオンズの献血

2015年2月4日18:09:28

今日はライオンズクラブの献血アクトでした。大勢の方が協力をしていただきました。

協力者は、160名をあまりその中で献血が出来た方は、135名の人です。取れなかった方は、前回とれたけど今回は比重が足りなかったりして、微妙なことでですが、健康に気を付けて次回お願いできればありがたいです。次回は、8月4日です。


スキー&スノボー教室

2015年2月6日22:22:00

今晩から2泊3日で教室があり35名の参加です、今回で青年団時代から初めて35回になります。ハチ高原スキー場に向けて出発しました。私は、見送りです。来年行けたらとは思っています。

明日(7日)は地域で行う、農業関係の事業で水門等の補修作業を行います。

第21回全国ソフトバレー・とらまるフェスティバルが゜開催されます。夕方の交流会に出席をします。

バイパス開通記念マラソン大会で参加者が現在一般の3.6K・10.8Kで280名ほどの参加であります。10日の締め切りまでに予定の350名に達しそうです。来週は入って交通関係・救急関係の打ち合わせがあります。

選挙活動は、色々な会議等をクリアしながらです。頑張ります。


一日早くマラソン大会参加者締め切る。

2015年2月9日22:16:20

今日、国道11号バイパス開通記念マラソン大会の参加者の締め切りをしました。一日早くなりましたが、全体で500名のところ600名弱になりました。参加申し込みをしていただいた方に感謝であります。当日まで体調管理お願いします。

今日の寒い中ではありましたが、国土交通省四国地方整備局・東かがわ警察署・市建設課等と現地で調査し警備から始まっての動きについて協議を重ねました。18日には実行委員会と24日はスタッフ会議を予定して当日に向かって準備を進めていきます。

 

議会改革推進会議がありました。今日がこれまで協議を重ねてきた最終協議となり、まとめたものを議長に提出するとのことです。その後は議会全体での協議になるかと思います。

 


大川広域消防本部建設工事

2015年2月10日17:53:39

建築現場大川広域消防本部の建設現場をのぞかせていただきました。土居地域(元丹生公民館跡地)に建設されています。

東消防署として、二階建てで一部免震床構造を含んでの建物であります。訓練棟は5階建と3階建てに分かれてあります。写真は、建物の基礎工事が行われています。工事期間は平成28年1月を目標に行っています。建築・電気・機械設備で約10億で工事が進められています。無線については、今後の入札であります。


第5回目のマラソン実行委員会

2015年2月13日21:49:00

今日は、国道11号バイパス開通記念マラソン実行委員会が開かれて、参加者の最終報告を行い「619人」が走ってくれます。今後スタッフ180人ほどと打ち合わせを行います。

特別招待選手を考えてはとの話で、北京五輪の競泳出場していました「内田 翔」(群馬ヤクルト所属)氏がランナーとして走ってくれることになりました。

14日は引田地区で第12回の「春待ちコンサート」が開かれます。植松おさみさんの司会で各園児の発表とジョイントコンサートで田島朱季子(ソプラノ)、田島亘祥(ピアノ)があります。

14日・15日は第5回交流プラザまつりがあり、プラザの講座生等の作品発表と芸能発表が行われます。


近況報告

2015年2月19日22:02:22

春か近づいてきているのか、暖かい日と寒い日とが繰り返してきている日々です。4月の統一選挙に向けて準備を進めているところではありますが、思うほど前に進めませんね。来週になると、3月議会に向けての議案配布に伴っての全員協議会がありますし、議会運営委員会もあります。その合間を取りながら、バイパスのマラソンが近づいていますから、準備も進めていかなければなりません。  頑張ります。

 


大内こども園落成式

2015年2月21日22:42:29

落成式今日、4月に開園をします、幼保一体化施設の認定こども園の「大内子ども園」が落成式が関係者出席のもと式典が行われました。工事概要はコンクリート造り平屋建ての施設で、約5億4,000万円で完成しました。

子ども園の園旗と園歌の披露があり、その後風船を飛ばしての祝いを行いました。

落成

 

 

 

 

 

 

落成


3月定例日程決まる

2015年2月25日21:51:56

昨日(24日)に3月定例会のための議案の配布があり、今日、議会運営委員会が開かれて日程等が決定されました。

3月3日 本会議1日目  議案提案   9時30分~

3月4日 委員会(総務建設経済常任委員会)付託  9時30分~

3月5日・6日 委員会(予算審査常任委員会)付託 9時30分~

3月17日 9時30分~・18日 13時~「2・3日目」 一般質問

3月19日 本会議4日目 議案採決  13時~

3月20日 予備日

卒業日などがあり、午後からの会議もあります。

今回の定例会から議場の音響施設等が新しくなりました。私たちの議席の机も二人掛けであったのが一人机となり広くなり、議案・資料等が広げやすくなりました。新しい庁舎と共に従来の施設等について改修が行われ、インターネット配信もできる準備が出来てきました。録画ではありますが、少しづつ変わってきています。

傍聴に来てください。


河津桜咲き始める

2015年2月27日17:33:08

河津桜昨日、雨ではありましたが、湊川に植えられた河津桜を見に行ってきました。早い木は花が咲き始めていました。3月中旬マラソンの時期あたりは最高にいいかもわかりませんね。

 


雛まつり始まる

2015年2月27日17:43:36

ひな祭り今日から引田地区の雛祭りが始まりました。まだまだ寒かったですが覗いてきました。オランダ獅子頭のキンギョとのコラボレーションの飾りつけ、また、たつの市御津町からのひな人形が飾られていました。

今の時期のキティーちゃん人形もありました。来月三日まで開催していますから覗きに来てください。

雛

 

 

 

 

 

キティ