2019年10月7日10:42:00
9月上旬に種まきをした、コスモスの成長です。今年は、順調にいっていると思っています。来週に役員会を開いてコスモス鑑賞会の日程を決めます。
朝夕、秋らしい時期になってきました、5日・6日と、地元の天鵞絨獅子の門ぶれに行きました。9月初めから毎夜の練習をしてきました、奉納は、13日でありますが、台風19号が来る予想になっていることから、心配をしています。
さて、10月は9月定例会で可決されたことについての、市議会だより発行に向けて編集中であります。また、21日・23日は平成30年度の決算審査が行われます。その前に16日から北京市海淀外国語実験学校の視察があります。17日まででありますが、学校創立20周年の式典の案内をいただいたのと、子どもたちが交流をしている学校を視察することを目的に行きます。
25日から27日は、人形劇カーニバルが始まります。今年は、とらまる座ができて35年の節目にもあたります。観劇に来てください。
2019年10月15日11:05:31
台風19号で甚大な被害があり、中部から東北地域までの広範囲であります。亡くなられた方や被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。清渓セミナーの仲間の町も甚大な被害がでありました。私たちの地域と違って、河川も一級河川で何県にもまたがっての距離であるために被害が大きくなっているのかと思います。一日も早い復興を願います。
私たちの地域も、台風の影響でイベントなどが中止になりましたが、秋祭りの獅子の奉納も無事に終わり、一ヶ月強の毎夜の練習も終わりました。子供たちお疲れさまでした。
昨夜、多面的組織の役員会を行い、コスモスロードと呼ばれている、コスモスの鑑賞会を11月2日の土曜日に行う事になりました。鑑賞会までに草刈り等を行う予定です。
2019年10月20日19:16:00
16日から18日にかけて、市内の小中学校と交流をしている、中国の北京海淀外国語実験学校の視察に行ってきました。議会として昨年に続いての視察ですが今回は、学校設立20周年の記念式典の案内もあったことから参加しました。現在報告書作成中です。
今日は、誉水地区の敬老会があり出席と隣の地区の池田義民さんの祭りがあり出席、昼から中山地区のコスモス祭りのイベントに参加をしました。
明日から、平成30年度の決算審査が始まります。
2019年10月26日17:38:00