献眼について

2019年6月1日21:23:38

先日、アイバンクの会議があり出席をしました。平成30年度の報告を頂きました。

献眼登録者の確認作業を順次進めています。現在まで進んでいなかったことではありますが取り組んで頂き、3月31日現在で3572人の方が登録されています。利用者については、角膜提供者1名でしたが、2名の方に移植されました。県外からの提供者については12名からあり富山県・静岡県からでした。強膜は17名の方に移植されすべて県外からの斡旋でした。平成30年度は、54名の方が登録されました。私もその中の一人です。皆さんの協力をお願いします。


6月定例会報告

2019年6月12日22:15:33

報告  平成30年度東かがわ市一般会計繰越明許費繰越計算書の報告は、各課(18事業)17億9,122万1千円で金額の多きものは白鳥中学校再編事業で約12億円

土地開発公社の決算に関する書類の報告は、国道11号線バイパス関係で取得79筆、処分48筆 

市スポーツ財団の決算報告書類は、体育館等スポーツ施設の利用者延べで約34万人が利用

株ソレトレイクひけたの決算と事業計画の書類の報告は、決算については、集客が見込める時に台風や悪天候などが重なったことで予定より10%減、「じゃらん」 などに掲載することで利用者1.6倍に、ふるさと納税返礼品の体験で3件の申し入れがあった。 計画については、ツールなどを活用して集客に努めていく予定。

条例改正については、市税条例等の一部改正は、個人住民税において単身児童扶養者に対して一定の条件において非課税とする措置の規定を整備、法人で出資金が一億円を超える場合、情報処理組織による提出関係において回線故障や災害時などの場合例外的措置の規定。軽自動車税令和元年10月から一年間、環境性能割の税率を1%軽減する。

市工業等の資本投下促進条例の改正は、低開発地域工業開発・農村地域工業等導入に関する特別措置が終了したことによる改正

市介護保険条例の改正は、保険料第1段階を37,152円から30,960円、第2段階61,920円を51,600円、第3段階を61,920円を59,856円に軽減する。

令和元年市介護保険事業特別会計補正予算については、一般会計から160万円を繰り入れする。

市教育委員の任命については、同意した。

 

 

 

 

 


近況報告

2019年6月12日22:27:01

6月に入って、6月定例会が始まっていますが、一般質問については、今回2問市長と教育長に質問を行います。

ライオンズクラブの4RCの役も6月16日で一年間の活動が終わります。一年間80日ほど活動で例会訪問や会議などで活動してきていました。結構楽しみながらでした。直島や小豆島などには、一年でそれぞれ数回行きました。役があっての事でありますが、普通に生活をしても一年間でなかなか行かない島ではありますが、楽しませていただきました。

我が家に、昨年もそうでしたがツバメが巣を作り始めています。


6月定例会終わる

2019年6月21日21:59:04

21日をもって6月定例会が終わりました。付託されていた議案と追加議案について

市福栄やまびこ交流センター設置条例の制定について「集団宿泊学習及び生活体験学習並びに地域交流等研修を提供できる施設」。保育所・幼稚園であった施設を改修して宿泊室2段ベット20、シャワー室、調理室がある。7月1日から使用可能。市生涯学習課に申し込む

一般会計補正予算は、3億9119万1千円をついかして189億6,809万8千円。主な補正予算は、電算関係4627万5千円、コミュニティ関係3076万2千円、消防施設関係で2561万5千円、プレミア付商品券9197万円、道路整備7300万円。

追加議案で下水道事業会計繰越計算書は、2億6294万1千円の繰り越し「工事において土質の問題で能率低下したことで」

副市長の選任について、松本吉弘氏を同意した。(合併して初めて市外からの選任でした。)

一般質問については、後日報告します。


一般質問

2019年6月25日18:54:45

一般質問は、PDFで掲載。通告書(ファイルサイズ:33.5KB)と議会広報用は原稿用紙(ファイルサイズ:29KB)一問だけ掲載できます。