2015年8月3日22:13:16
夏本番です。熱中症には十分気を付けましょう。
8月2日は、引田地区にあります、パークゴルフ場において、6月に入場者が10万人達しました。その記念大会が開かれ、出席をしました。暑い中ではありましたが、100名の方が参加していました。
午後からスポーツin東かがわがあり、スポーツ競技をしていての怪我等が起きた時のテーピング等の使用方法をどの様にするかの、講演と実技があり関係者を含めて大勢の方が参加していました。
6日と7日は、研修で県外に行きます。兵庫県播磨町へ「子育て支援について」、佐用町へは「里山保全について」、篠山市へは「タブレット議会について」、それぞれのまちの特色があり、私達東かがわ市に今後考えていかなければならないことについて研修をして来ます。
8日と9日は市内で講習が受けられるので頑張ろうと申し込みをしました。「防災士」になるための.講習会です。これが大変です。分厚い講習用教材を事前予習をしなければなりませんし、二日目の最後に試験があり、何点が合格点か分かりませんが試験があります。聞くところによると合格は難しいとのことでありますが頑張ってみます。
2015年8月11日22:31:00
8日の土曜日・日曜日の朝9時から午後6時30分までの時間で講義がありました。日曜日午後4時30分から5時30分での間、試験があり悩む問題集でした。30問/70点以上を取らなければ不合格とのことであります。たぶん無理でしょう。不合格の時は、日にち未定で再試験があるとのことで実費とのことです。
10日は午後から、県議長会において、採択した要望書のうち、県関係のものを知事と県議会へお願いに行きました。
今日午後からは、20日過ぎから始まる稲刈りの準備のため、乾燥機などの準備をしました。
13日は五名地区の夏祭りです。14日は福栄地区の夏祭りです。15日は前山自治会夏祭りです。出席をします。
お盆に入りますが、15日と16日にかけて、24時間のソフトボール大会を市になって初めて行います。どうなることやら。
2015年8月18日20:34:00
昨日(17日)に8日・9日に行った防災士の講習会、試験がありました、その結果が郵送されてきました。「合格」の二文字です。これからいろいろな場で「あってはならないですが」実践と思っての行動をしていかなければなりませんね。
明日、総務建設経済委員会が閉会中の調査事件とし「大内庁舎跡地等について」調査を行います。
15日と16日にかけて、24時間ソフトボール大会を行いました。疲れました。私は一試合だけ投げましたが、全部で16チームが参加し、2試合と審判を行い、朝10時から翌朝10時まで146イニングの256点と147点(?)だったと思います。
さて、お盆も済んだことで、稲刈りの時期が近づいてきました。今週末は、頼まれたモミの乾燥を行い、我家は、一部来週に刈り取りを考えています。残りについては9月に入ってからになります。
2015年8月22日20:45:31
来週に(25日ごろ)台風15号が接近するとのことで、急遽昨日我が家の稲刈りをを行いました。少し倒伏していたことで、台風後は、刈り取りが大変になるために、収穫はまずまずでした。明日は、ライオンズクラブで、河津桜の下草刈りを朝おこないます。その後、出里の稲刈りをします。
今日は、夏祭り最後になると思う、恵愛夏祭りに出席をしました。地域の方も大勢来られて盛大に開催されました。
2015年8月25日22:29:29
今日から天鵞絨獅子の練習が始まりました。いつもの年より10日程早いです。今年獅子をする子供、6年生がいなくて、男女とも4年・5年生で使います。鳴り物については、学年が変わるたびに鉦から締め太鼓、大太鼓、獅子にかわっていきます。今年は男性5人と女性7人で練習をします。10月11日の奉納を目指して頑張ります。
台風15号は大きな災害もなく通り過ぎました。九州地域においては、大きな被害がでており、お見舞いを申し上げます。
明日は、9月定例会に向かっての議案配布があり、それに合わせて全員協議会を開催をし今後の動きの周知を行います。
2015年8月31日20:39:00
9月2日から9定例会が始まります。27日の議会運営委員会で日程が決まりました。
9月2日から24日までの23日間と決まり、2日に議案の上程、3日に総務建設経済常任委員会、4日に予算審査常任委員会、16日・17日は一般質問、18日は本会議、24日は予備日
上程議案は、報告4件、認定8件、条例7件、補正予算4件、その他1件、人事2件の26件
報告4件、市長の専決処分(三本松浄化センター土木建築工事その3)、財政の健全化に関する健全化判断比率の報告、資金不足比率の報告、教育委員会の事務の点検及び評価
認定8件、平成26年度一般会計から特別会計の決算の認定
条例7件、制定で市営駐車場の設置及び管理に関する条例制定、一部改正は、個人情報保護条例・若者定住促進条例・企業誘致促進条例・手数料条例・付属機関設置条例・特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例
補正予算は27年度一般会計・特別会計補正3件
その他は水道事業会計未処分利益余剰金の処分
人事2件は、監査委員の選任・人権擁護委員の推薦につき意見を求める