2025年2月12日18:34:00
近況報告が遅くなりました。
2月に入ってからの私の動き、1日は議員全員で「議会報告会」を行いました。2日は節分祭があり、豆まきをさせて頂きました。ライオンズクラブの会合がありました。
4日は県議長会研修がありました。6日はライオンズクラブの献血アクトがあり、117名の方の採血でした。寒いなかご協力いただいた方ありがとうございました。
7日は県保守系議員会の要望として、県知事と県議会に8市が要望を行いました。7日・8日とライオンズクラブの会合に出席。2日に行う予定が雨天の関係で順延で、9日に地域内の草刈りを行いました。
10日は、スポーツ協会の会合に出席をしていました。12日は、地域で草刈りを行った物を病害虫駆除のために焼却を行いました。
12日、本日は閉会中の調査事件として、民生文教常任委員会が開かれ、「子どもの夢実現事業と小中学校の空調設備について」調査を行いました。「子どもの夢実現事業」小中学生が.夢や志の実現するために支援をしていく事業で、現在までに取り組んで来ての成果や今後の子どもたちの夢に対しての調査を行った。6年度で取り組んでいる事業(リール動画作成・英語でガイド・高校生とのコラボ等)、体育館の空調設備については、どの様な設備などをすれば良いかの課題や問題点、空調方式、コストの問題などこれから、様々な調査を行い取り組んで行きたい報告を受けた。随時途中経過等を調査することで終了した。
1月に行政視察(新潟県)を行った報告書と2月1日の議会報告会で担当になったことで報告書を作成していました。
今後の予定は、三月議会に向かっての予定が入ってきていますし、大川広域事務組合の視察研修などがあります。
2025年2月12日18:50:00
1月23日から24日に新潟県、阿賀野市と見附市に行政視察を行いました。視察内容は、「阿賀野市で道の駅あがの整備事業について」、「見附市はスマートウエルネスみつけについてと書かない窓口について」を調査しました。
視察内容(ファイルサイズ:22.3KB)です。
2025年2月19日20:34:37
今日、29日に令和7年度の当初予算配布でありました。
報告3件と承認2件、条例関係12件、補正予算5件と当初予算5件、その他4件に人事関係4件でした。
明日は、議会運営委員会があり取り扱い等について会が開かれます。
2025年2月20日17:29:27
今日、議会運営委員会が開かれ、3月定例会の日程が決まりました。
3月3日定例会初日、議案上程、4日は総務建設経済常任委員会、5日民生文教常任委員会、6日・7日は予算審査特別委員会。10日一般質問締め切り、18日・19日一般質問、20日定例会4日目、24日予備日です。