安全対策

2017年8月10日19:57:18

今回、9月定例会において一般質問を行い、「ため池の安全対策」についてを質問を行いました。ため池については、安全対策についてそれぞれのため池を管理している水利組合に対して研修等は開催しているとの回答をいただきました。様々な救急用具や立て看板などについては、管理者が設置しているとの回答もいただきました。池を改修するときには、転落などしたときに脱出可能な階段状のブロックを設置していっているとのことであるとの回答をいただきました。池の管理者が安全対策をするには、経費も掛かるが、市の補助金を活用してほしいとの回答をいただきました。難しいところもありますが働きかけていければと思います。

看板設置市内のすべてではありませんが、市道に面したため池を見て回ると、思うように安全対策は十分とは言えない状態でした。今回、まずは地元の水利組合の協力と東かがわ警察署と防犯協会の推進委員さんとともに看板の設置を行い、少しでも目にとめていただき、水難事故が減っていけばと思いました。今後各水利組合と話を行い取り組めるところから進めていけたらと思います。