2022年5月20日21:52:20
19日に閉会中の調査事件として、委員会が開かれました。今回の調査については「ほ場整備の現状と課題」についてでした。市内の農用地の面積は、1251㏊あり、整備面積は708.2㏊の県内では2番目の整備率56.6%です。今回の現地視察は県営で行なった引田地区の2カ所を視察しました。1カ所は、平成18年度から平成24年度の7年かけて整備をしました。約7億6千万円と令和3年度から令和6年度の4カ年を掛けて行なう物ですが主な事業内容は、一部区画整備を行ないますが、パイプラインを主体に行ない、事業費は約1億5千万円を予定しています。ほ場整備をすることによって農家の効率化や高齢化した農家の代わりに地域の担い手が守ってくれることになり、荒廃地になら無くて済みます。
19日に議会運営委員会が開かれて、臨時会の議案説明がありました。5月23日に臨時会を開く事に決まりました。
上程議案は、報告1件、承認2件、補正予算1件、その他1件です。
報告については、専決処分は損害賠償、承認は市税条例の一部改正と国民健康保険税条例の一部改正。その他は、工事請負契約締結、一般会計補正予算2億6千4百万円あまりです。採決されたら報告します。