2024年5月2日20:32:20
5月2日臨時会が開かれました。
報告については、専決処分で職員による交通事故の損害賠償2件、報告済み
専決処分で条例改正承認4件。国の地方税制の条例の一部改正は、税条例で能登半島震災による控除の適用できる特例を新設し関連規程を整備。 承認
国民健康保険税条例の改正は、後期高齢者支援金等課税額に係る限度額を22万円から24万円に、国保減額の対象となる軽減判定所得の算定に係る5割軽減対象世帯は、29万円から29万5千円に、2割軽減対象世帯は、53万5千円から54万5千円に引き上げる改正。多数で承認。
過疎地域の持続的発展の特別措置法の固定資産税の改正は、取得等の期限を令和6年から令和6年3月31日まで延長される。承認
令和5年度一般会計補正予算の繰越し明許費の温水プール建設工事の外構工事が工期の延長を専決処分した。それに伴う承認を求めた。 多数で承認
令和6年度一般会計補正予算は、デジタル田園都市国家構想交付金を活用した各課にまたがって交付決定され補正を行った。1億7,005万7千円追加。内容は、公式アプリ導入、プレミアム付デジタル商品券事業導入、デジタル地域通貨システム導入、災害時の被害認定調査支援システム導入、庁舎内キャッシュレス決済対応レジ、学校用電子黒板等は賛成多数で可決。反対討論あり。