12月定例会閉会

2015年12月19日09:58:00

18日に12月定例会が終わりました。予算関係が予算常任委員会に付託されていたことで委員長報告の後で採決に、賛成多数等で4議案とも可決しました。

◎一般会計補正予算1億4,500万円(163億3,756万円)主なもの    多数可決

ふるさと納税で1億5,000万円となることで、返礼等事業で3,758万円と消防屯所工事2,349万円(白鳥第3分団福栄)、大内庁舎跡地の設計委託料900万円(債務負担で2,100万円)、情報通信基盤運営事業850万円(引田雇用促進住宅の80戸引き込み)、農産物トップセールス事業59万円(関西圏)

◎国民健康保険事業特別会計(国保)補正予算3,501万円(55億4,106万円)  可決

高額医療事業800万円、償還金2,901万円(国・県負担金の返還)

◎介護保険事業特別会計補正予算3,600万円()39億9,841万円)         可決

介護サービス等事業900万円(高額)、入所者介護サービス等事業2,700万円(利用増)

◎水道事業会計補正予算                                  可決

収益的収入556万円(6億8,428万円)、収益的支出92万円(6億4,661万円)、資本的支出393万円(5億8,051万円)