2021年2月5日21:20:42
5日、東かがわライオンズクラブの献血アクトにおいて沢山の方が協力してくれました。
協力者は、188人で採血できた方は160人と採血車2台で、朝9時半から5時近くまでフル回転でした。換気をしながらのコロナ対策、寒い中ではありましたがメンバーもフル活動、年二回の献血ではありますが、400ミリを採血するようになって2番目の成績でした。採血総数は、13,385人でした。 次回は8月5日です。
2021年2月5日21:09:34
臨時会終わる。結果について報告します。一般会計補正予算10号、補正額1億8,835万8千円追加。今回の補正関係事業は、新型コロナウイルス関係の補正予算です。
商工振興事業は、「子育て世帯応援プレミアム商品券事業」で商工会が発行するプレミアム商品券事業に市からプレミア部分の680万円の事業経費として補正を行う。 1シート5000円に30%で、0歳から18歳に対して行う。(市商工会に確認)
「市ご長寿ほっこり事業」、75歳以上の高齢者に対して、5、000円の品物の詰め合わせを送る。補正額5,100万円。ふるさと納税の品物中から選んだ地元産品を選択して送る。
「新型コロナウイルス感染商対応従事者等支援金」は、市内に住所がある医療機関医師10万円、事業所等で業務に従事している人に3万円を給付する。6、383万7千円
「市障害者福祉サービス事業所」に支援をする。施設入所に30万円から20万円と様々なサービスで1サービスにつき10万円の360万円の補正。
「市介護サービス事業所」に支援する。入所施設に30万円から20万円と1事業所に10万円を支援。1,100万円の補正。
「市新型コロナウイルス感染症対応医療施設等支援金」は感染症対策を実施しながら医療等を継続して提供している施設に支援金30万円から20万円支援と新型コロナウイルスワクチン接種の実施に協力していただける施設に対して、支援金を50万円支援。2,150万円の補正。
その他で、大川広域行政組合に感染患者搬送等で負担78万円と引田支所にリモートワーク環境に300万円補正。