定例会終わる。

2023年3月23日22:09:37

3月定例会終わる。

付託されていた議案、委員長報告の後に採決を。

※ 市官民連携基金条例の制定については賛成多数で可決。(令和4年の7月策定した基本方針に沿って事業をするために基金創設です。今回1億円)

※ 市付属機関設置条例の一部改正については可決。令和5年度から「学校運営協議会」市内の小中学校に付属機関として設置するために委員の報酬を定めた。

※ 市体育施設設置条例の制定については可決。引田野球場改修でLED化等した事で2パターンの可能性があるために使用料の変更を行なった。

※ 令和4年度一般会計補正予算について多数で可決した。全体的には事業の精査による減額。

※ 市令和5年度当初予算については賛成多数(4名反対)で可決。温水プール整備事業7億3,229万円、コミュニティ施設整備事業2億9,747万円、証済み紙おむつ処分事業158万円、市市政20周年記念事業538万円などの185億5,700万円。

※ 市国民健康保険特別会計・市介護保険事業特別会計・後期高齢者医療事業時別会計・市下水道事業会計の当初予算については多数で可決。

※ 瀬戸・高松広域連携中枢都市圏の形成に係る連携協定の変更については多数で可決。「福祉・子育て支援で圏域全体で取り組む、ファミリー・サポート・センター事業として今後検討することの可能性があるために」

※ 和解については、多数で可決。「電力事業の協定を結んでいた会社が、事業を辞めたために電気料金が高くなったことで裁判を行なっていた。」

※ 市令和4年度一般会計補正予算については多数で可決。「和解金と企業版ふるさと納税の追加」