田中 貞男まじめにこつこつとがんばります!
≫ 詳細プロフィール
・過去の活動報告 2013年6月までの報告はこちらからご覧ください。
・田中さだお公式ホームページ
≫すべて表示
・近況報告 (07/24)
・近況報告 (07/18)
・近況報告 (07/09)
・2025年 07月
・2025年 06月
・2025年 05月
・2025年 04月
・2025年 03月
・2025年 02月
・2025年 01月
・2024年 12月
・2024年 11月
・2024年 10月
・2024年 09月
・2024年 08月
・2024年 07月
・2024年 06月
・2024年 05月
・2024年 04月
・2024年 03月
・2024年 02月
・2024年 01月
・2023年 12月
・2023年 11月
・2023年 10月
・2023年 09月
・2023年 08月
・2023年 07月
・2023年 06月
・2023年 05月
・2023年 04月
・2023年 03月
・2023年 02月
・2023年 01月
・2022年 12月
・2022年 11月
・2022年 10月
・2022年 09月
・2022年 08月
・2022年 07月
・2022年 06月
・2022年 05月
・2022年 04月
・2022年 03月
・2022年 02月
・2022年 01月
・2021年 12月
・2021年 11月
・2021年 10月
・2021年 09月
・2021年 08月
・2021年 07月
・2021年 06月
・2021年 05月
・2021年 04月
・2021年 03月
・2021年 02月
・2021年 01月
・2020年 12月
・2020年 11月
・2020年 10月
・2020年 09月
・2020年 08月
・2020年 07月
・2020年 06月
・2020年 05月
・2020年 04月
・2020年 03月
・2020年 02月
・2020年 01月
・2019年 12月
・2019年 11月
・2019年 10月
・2019年 09月
・2019年 08月
・2019年 07月
・2019年 06月
・2019年 05月
・2019年 04月
・2019年 03月
・2019年 02月
・2019年 01月
・2018年 12月
・2018年 11月
・2018年 10月
・2018年 09月
・2018年 08月
・2018年 07月
・2018年 06月
・2018年 05月
・2018年 04月
・2018年 03月
・2018年 02月
・2018年 01月
・2017年 12月
・2017年 11月
・2017年 10月
・2017年 09月
・2017年 08月
・2017年 07月
・2017年 06月
・2017年 05月
・2017年 04月
・2017年 03月
・2017年 02月
・2017年 01月
・2016年 12月
・2016年 11月
・2016年 10月
・2016年 09月
・2016年 08月
・2016年 07月
・2016年 06月
・2016年 05月
・2016年 04月
・2016年 03月
・2016年 02月
・2016年 01月
・2015年 12月
・2015年 11月
・2015年 10月
・2015年 09月
・2015年 08月
・2015年 07月
・2015年 06月
・2015年 05月
・2015年 04月
・2015年 03月
・2015年 02月
・2015年 01月
・2014年 12月
・2014年 11月
・2014年 10月
・2014年 09月
・2014年 08月
・2014年 07月
・2014年 06月
・2014年 05月
・2014年 04月
・2014年 03月
・2014年 02月
・2014年 01月
・2013年 12月
・2013年 11月
・2013年 10月
・2013年 09月
・2013年 08月
・2013年 07月
お名前
メールアドレス
≫登録解除はこちら
・最新記事のRSS|ATOM
・最新コメントのRSS
・最新トラックバックのRSS
2024年6月2日17:14:59
6月定例は、明日3日から始まります。一般質問については、現在作成中で2問を考えています。明日、初日では、報告案件について質疑を行う届けをしています。毎年赤字になっている、団体に対しての質疑を行い黒字化に出来ないか質疑を行います。
色々決まってきたことには報告を行います。
2024年6月2日17:08:54
5月も終わり、6月に入りました。5月29日と30日で我が家の田植えは終わりました。予定通りではありましたが、兄弟の手伝いもあり無事に修了です。これからは収穫時期まで水管理をきちんと行って行きます。(笑)出来るかな。今年は、いつもと違ったのが、籾蒔きの時の培土が「バイオマス炭の培土」を10アールほど試験的に栽培をします。バイオ菌と炭が混ざった培土で、軽くて給水性もよく苗箱での生育も従来の培土と生育が違っています。収穫時にはどれだけの違いがあるか楽しみです。写真で分かりずらいか分かりませんが、一日後とで蒔きましたが、成長が早いです。
このページの上へ▲