定例会はじまる

2023年12月1日15:18:00

今日から12月定例会が始まりました。今日は、議案上程と委員会付託以外の議案似ついては認定、承認と議案可決がされました。

会期日程については、1日から22日まで決定されました。

9月上程され,特別委員会で審議された、令和4年度の各5会計の決算については、賛成多数承認されました。

報告1件、承認2件、条例7件、補正予算3件、その他6件の19件の上程です。

報告1件は、専決処分で交通事故による損害賠償で、9対1で公用車の過失による事故でした。

承認2件は、一般会計補正予算に関して、台風7号による災害復旧に関係して、補正予算555万3千円の補正予算と国のの制度で住民非課税世帯に対して1世帯70000円を支給する補正予算3億2000万円の専決については承認した。

人事委員勧告による、議員・市長・職員に対しての手当等の引き上げに関しての条例改正に関する議案については、賛成多数で可決。

市税条例に関しての一部改正は、QRコードが導入されたことで、利便性が向上したが、督促手数料100円について事務や経費が係ることで督促手数料については、廃止にした。これに関係する条例は介護保険・下水道徴収・後期高齢などの条例関係も同期する。

国民健康保険条例の一部改正は、児童福祉施設等に入所している児童の扶養義務者のいない者について県内で統一されることになる。小規模住居型児童養育事業を行う者等の扶養義務者のないものは、被保険者としない改正。

若者定住促進条例の一部改正は、令和5年度で効力を失う事から、令和8年度までの3年間延長する改正。過去約650件、1年で50件の利用がある事から改正する。

特別会計補正予算の、国民健康保険事業は、61万円追加は、封筒入れ機械のシステム構築の委託料を追加。介護保険事業は、1134万円追加は、システム改修・給付費等の補正予算。可決

香川県市町事務組合規約の一部改正は、各財産区を削除する。事務組合になじまないことがわかったことで行う。

指定管理者の指定については、市安戸池漁業体験学習施設等の指定管理者について「株式会社ソレトレイクひけた」を指定管理者とした。

指定管理者の指定については、市讃州井筒屋敷の指定については、井筒屋敷佐野保存会を指定管理者とした。

委員会付託された議案は、市体育施設設置条例の一部改正。令和5年度一般会計補正予算。指定管理者は、大池オートキャンプ場の指定について。財産処分2件、大内工業団地・西山工業団地売却について付託され、来週からの審査になります。