近況報告

2016年1月17日18:50:30

大寒が近づいてきているのかここ数日寒くなってきています。今日は、福栄地区の収穫祭&大根まつりに出席をしてきました。重さの記録を控えてくるのを忘れました。重さと珍品とに分かれ、小学生の部と大人の部とに分かれての重さの競争です。

大人の部は桜島大根(約15K)を育てての出品が一位になり、子供の部は普通の大根(約6K)ですが水と肥料をこまめに行ったといっていました。大根すり競技も行われ頑張ってすりおろしていました。来年も大きい大根写真も忘れずに撮ります。

年を明けての二週間はほぼ毎夜新年会があり、ようやく一段落しました。

18日は県・県議会へ県内の議長会において対県要望を行います。週末は東かがわ市の農産部を京阪神の量販店へトップセールスとして販売に行きます。市内産の野菜を今後沢山消費していただけるよう頑張ってきます。


近況報告

2016年1月9日20:41:14

日が経つのは早いですね、歳のせいでしょうか。

明日10日は消防の出初式と子ども力持ち競技の決勝に出席をします。

11日はライオンズクラブの初詣でお参りと青年会議所の互礼会に出席をします。

12日・13日は県内の議長会においての研修です。立川市等へ議会改革のひとつ、タブレット議会の研修をします。

14日は市商工会と意見交換会があり出席をします。


成人式

2016年1月3日19:28:40

成人式に行ってきました。実行委員会のもとで行われ、今年は270人ほどの85%の出席でした。役柄でありますが、あいさつをさせていただきました。少子化の中人口を増やす、地域の活性化は皆様の力が必要と、あいさつをさせていただきました。

明日から仕事初めになります。あいさつ回りをします。


日の出

2016年1月1日22:49:38

初日の出今年の日の出は、山田海岸からの撮影でした。今年は晴れていてよかったのですが、ちょうど山の上に雲があり少し残念でしたが、それなりに撮れました。

正月のお供えをした後、與田寺に手伝いでした。天候もよかった関係で夕方ごろまで大勢の参拝者でした。明日も手伝いです。

 

日の出2


今年も後1日です

2015年12月30日21:10:57

2015年も後一日で終わりです、私の手伝いも明日午前で終わりです。

今年を振り返ってみますと、4年に一度の統一選挙の年でした。四年間頑張れの声に応えていかなければなりません、その上に2年間は2回目の議長職として議会を引っ張っていかなければなりません、各議員からの提案などで、議会を少しづつ変わっていく段取りをしているところであります。決定されることがあれば報告をさせていただきます。頑張ります。

毎年のことではありますが、ゆっくりする間がありませんね。31日の夜中12時は八幡神社の元旦祭があります。1日・2日は檀家である與田寺へ手伝いに行きます。3日は成人式で出席をします。4日は仕事初めですからあいさつ回りです。


組合定例議会

2015年12月25日21:12:56

今日、香川県東部清掃施設組合議会が開かれ、積み立て(約2,300万円)・債務負担行為(28年・29年にかけて約19億円で高炉を新しくする為)の案件が可決されました。(議案書市役所に忘れてきました。後日訂正あり)

大川広域行政組合議会がありました。3議案、個人保護条例の一部改正について(マイナンバー制度に基づいて)、一般会計補正予算(1億2,269万6千円の減額補正)で主なもの補正は消防費で(土地購入費8,000万円減額)

介護サービス事業特別会計補正予算(1,652万9千円の減額補正)で主なもの補正は、特別養護老人ホーム費526万9千円・ディーサービス費765万7千円・訪問介護費439万6千円の減額。

今年も、残り1週間、これからは元いた会社へ手伝いに行きます。何時ものことですけど。


プレミアムありがとう券、後9日だ

2015年12月22日20:46:07

今年も後9日ですね、今年中に絶対済ませておかなければならない事の一つに、「東かがわ市プレミアムありがとう券」の有効期限が31日までです、せっかく2割をつけてのありがとう券です、もったいないですよ。ちなみに3億6000万円分の発行で93.54%は還元されています。残り6.46%はまだです。

私は元旦に届くように、年賀議会だよりの準備に頑張っています。


クリスマスコンサート

2015年12月20日22:42:19

今年で5回目のクリスマスコンサートが交流プラザで開かれました。コンサートは、陸上自衛隊 第14音楽隊が行ってくれています。観客は超満員昨年より多かったです。二時間楽しく聞かせていただきました。来年も今頃の予定になるかもと聞きました、楽しみです。

善通寺市に所在して四国四県を中心に隊員の士気高揚のためと、儀式を中心に活動を行って各種イベント・技術指導等を行っているとのことでした。自衛隊員の訓練は当然とのことでした。


12月定例会閉会

2015年12月19日09:58:00

18日に12月定例会が終わりました。予算関係が予算常任委員会に付託されていたことで委員長報告の後で採決に、賛成多数等で4議案とも可決しました。

◎一般会計補正予算1億4,500万円(163億3,756万円)主なもの    多数可決

ふるさと納税で1億5,000万円となることで、返礼等事業で3,758万円と消防屯所工事2,349万円(白鳥第3分団福栄)、大内庁舎跡地の設計委託料900万円(債務負担で2,100万円)、情報通信基盤運営事業850万円(引田雇用促進住宅の80戸引き込み)、農産物トップセールス事業59万円(関西圏)

◎国民健康保険事業特別会計(国保)補正予算3,501万円(55億4,106万円)  可決

高額医療事業800万円、償還金2,901万円(国・県負担金の返還)

◎介護保険事業特別会計補正予算3,600万円()39億9,841万円)         可決

介護サービス等事業900万円(高額)、入所者介護サービス等事業2,700万円(利用増)

◎水道事業会計補正予算                                  可決

収益的収入556万円(6億8,428万円)、収益的支出92万円(6億4,661万円)、資本的支出393万円(5億8,051万円)


12月定例会が明日終わる予定

2015年12月17日21:59:32

今年も後二週間ですね、年賀状の準備をしていますが、なかなか良い文章ができません、もう少し頑張ってみます。

定例会も明日で閉会の予定です、可決されたことは報告します。

忘年会は少し終わりましたが、年末までいろいろと年忘れをしなければなりませんね。