定例会終わる

2016年6月24日20:26:17

6月定例会は、23日で終わりました。22・23日で一般質問14名の議員が質問に立ち、市長と教育長が答弁を行い、再質問からの答弁についての詳細な処については、部課長が補っていました。

さて、22日から18日間の参議院選挙突入です、今回から18歳からの投票権と2県にまたがった合区が新たになり、どのようになるか今後見ていきたいと思います。

イギリスもEUを離脱が投票で決まったことで、どの様な経済の動き・国になるのか心配をします。


空ちゃん田んぼ

2016年6月18日15:14:00

田植え2(修正)田植え3(修正)田植え(修正)

今日は、農事組合法人「福栄中央」の組織が中心になって「空ちゃん田植え」祭りを行いました。大勢の方が来て田植えです。地元の幼稚園、小学校は当然ですが、今年は、高松方面からも田植えをしに来ていました。

私が田植えをした場所は、福のーと口の場所にあお米を植えました。

「文字は福への道」「心ひとつ」「絵は空海さん」「合鴨」「2016」が描かれています。


一般質問締め切る

2016年6月16日18:00:33

15日に一般質問の提出締め切り日でした。

14名の議員が市長・教育長に質問を行います。22日と23日の午前9時30分から行いますので傍聴に来てください。議場と本庁舎・各支所・交流プラザではライブのテレビで観れます。各議員の質問内容については、東かがわ市ホームページの「市議会」から入っていただいてみてください。


6月定例会結果

2016年6月8日20:58:00

報告の専決処分、損害賠償額について、昨年交差点にあるグレーチング隙間に自転車タイヤが入り、負傷したことによる金額(約2,780万円)。道路において問題がある時に連絡をしてください。市建設課へ

報告8件、平成27年度一般会計予算の繰越明許費の繰越計算書、各課において22件の約6億8,200万円。 下水道事業会計繰越明許費の繰越計算書、3億7,900万円 。農業集落排水事業会計繰越明許費の繰越計算書970万円 。水道事業会計繰越計算書、資本的支出1,675万円 。土地開発公社、国道11号バイパス関係の用地取得費、5筆(約2,600万円)と処分32筆(3億9,000万円) 。スポーツ財団の決算、正味財産残高約2,059万円ソルトレイクひけたの事業計画と決算報告

承認、平成27年度一般会補正予算で扶助費(生活保護費)600万円。平成28年度一般会計補正予算で総務管理費(地域コミュニティ活性化交付金返還)約700万円 。固定資産評価審査委員会条例の一部改正と市税条例の一部改正と国民健康保険税自用例の一部改正。

市付属機関設置条例及び特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正(白鳥中学校校区の学校編成に伴って委員25人以内と日額8,000円)

市営住宅条例の一部改正(白鳥地区の小磯団地を廃止)

平成28年一般会計補正予算、▲1,026千円(自治会集会所整備事業補助金300万円、里山整備事業補助金270万円、自治総合センターコミュニティ助成事業補助金▲1,370万円、学校づくり協議会委員報酬68万円)

国民健康保険事業特別会計予算162万円(システム改修委託料)

市道路線の廃止(白鳥地区内の小磯団地内にあった市道を廃止)

市道路線の変更(市道54路線において、施設の統廃合等によって名称がなくなったことによる変更)

教育委員の任命、大久保尚子氏を再任に同意

諮問、人権擁護委員の推薦に川田恵美子氏に同意

市議会会議規則の一部改正(タブレット議会をするために、情報通信末端機器を議場内に持ち込み会議に活用ができるを追加)

国へ意見書提出(森林・林業政策の推進を求める意見書)

 


6月定例会6日から

2016年6月5日20:50:00

4日に四国地方も梅雨入りをしました。我が家は、先月田植えをした田に除草剤を今日散布です、暖かくてあおさ等で除草剤の広がりが悪くなることから、散布を時期的にぎりぎりまで待ちました。

四国食1グランプリの開催されていた高知県へ応援と・視察をしてきました。昨日は雨で大変であったみたいですが、今日はどうにか雨も降らずにもっていました、我が東かがわ市の活勢隊(県一位)お客さんに、頑張って声をかけていました。結果は聞いていませんが、明日の新聞で確認をしたいと思います。

明日から27日までの会期であります、議事進行気を付けながら進めていきます。


5月も後2日

2016年5月29日19:48:57

我が家の田植えも兄弟に手伝ってもらって、無事に終わり、今日は片づけをし、後は水管理をして、9月中旬あたりの収穫に期待です。

31日から全国議長会が東京であります。2日は大川広域行政組合の臨時会、3日は東部清掃施設組合の臨時会です。4日は防災士の防災訓練があります。5日は高知県である四国食グランプを覗きに行きます、地元の活勢隊が香川の代表で出店です。


議会運営委員会

2016年5月28日20:57:00

6月定例会にむけての議会運営委員会が27日に開かれ、会期日程等が決まりました。

6月6日から6月27日までの22日間、報告9件、承認5件、条例2件、補正予算2件、その他2件、人事2件の22件が審議されます。一般質問については、6月22日・23日に行われます。

タブレット東かがわ市議会では、この6月定例会から、タブレット議会が始まります。昨年9月以後、議員間での協議とICT部会を開き協議を重ねてきました。ペーパーレス化の一つとしての導入です。議員だけでなく執行部(部課長議場に入る)も含めての議会運営になります。当分の間は併用で行きますが、議員間の熟れに期待をしていきます。タブレットの大きさはA4サイズです。


今週の動き

2016年5月22日17:20:00

田植え昨日、兄弟に手伝っていただき田植えの一部4反を済ますことができました。残り6反は会議の合間で田植えをしていきたいと思います。

今日は、朝から草刈りを済ませ、大内小学校の運動会に出席をし、昼前から隣町のさぬき市にある三ツ星ベルト株式会社の夏祭りに、出席をさせていただきました。初めての出席ではありましたが、兵庫神戸・京都綾部から従業員が参加をしていました。秋には、綾部の工場に行き秋まつりを行うとのことでした。

明日は、交通安全・防犯対策等の会議、夜は全国議長会会長の就任祝いに出席

火曜日は兵庫県稲美町の視察研修、高松市副議長あいさつ、夜は建設業組合長尾支部の総会。水曜日は県保守系議員総会、26日は6月定例会議案配布の全員協議会、夜は市建設業組合総会。27日は議会運営委員会、民生児童委員会総会。28日大川中学校運動会、三豊市市制10周年記念事業、交通安全協会総会。31日から6月1日は全国議長会総会。


我が家の田植え

2016年5月16日18:45:58

苗2日に籾まきをして、まだ根が十分ではありませんから、来週に田植えの段取りと考えています。

先週の議会報告会には参加していただきました方にはありがとうございました。鋭い質問もいただき、キチンと返答できていないのもありますし、私たちがもう少し知っておかなければならない質問もあり、勉強をさせていただきました。議会も変わっていっています、議会の動きは市議会のHPから検索できます、覗いてください。

明日は、島根県安来市の議会改革委員会委員が、わが市の議会改革について視察に来ます。その他にも、婚活の取組などにも視察があります。


残念でした。

2016年5月10日21:10:00

ソフトボール8日に行われたソフトボール四国大会、東かがわクラブは、1試合目は高知のチームと行い勝利、2試合目徳島のチームとは敗戦、3試合目愛媛のチームも敗戦残念ではある。次回に期待。

2日に籾まきをしましたが、芽がでて5センチほどに伸びました。中旬以降に田植えの段取りです。

 

今週は、12日から15日にかけて3班体制で議会報告会の開催です。12日は相生コミュニティセンター、五名活性化センター、小海体育館で夜7時から、13日は丹生コミュニティセンター、福栄コミュニティセンター、引田公民館で夜7時から、15日は三本松コミュニティセンター10時から、誉水公民館13時30分から、商工会館夜7時から行います、どの会場でも構いません。