明日3日はラジオ体操の日

2013年8月2日21:15:10

平成25年度夏期巡回「市制10周年」と合わせて8月3日午前6時から大内小学校でラジオ体操・みんなの体操会があります。早起きしましょう。

献血の日でした。

2013年8月2日20:43:13

今日は、東かがわライオンズクラブの献血の日でした。協力していただいた方は、158人の内採血が出来た方は129人でした。

今日勉強した献血の現状について、

献血事業は昭和27年、私が生まれた年に売血による商業血液銀行と日赤献血銀行東京業務所が開設されました。

昭和39年にライシャワー駐日米国大使襲撃で売血の輸血で肝炎に感染したことにより、政府が献血による方針が決定され現在に至っている。昭和57年から献血者全員の生化学検査の通知を開始した。

献血された血液は、その日の内に、赤血球製剤・血漿製剤・血小板製剤に遠心分離で分けられるとのことでした。保存はそれぞれ異なります。「赤血球は2~6度で21日間、血漿はー20度で一年間、血小板は20~24度で4日間」

年代別献血(香川県)20~29歳で17%、30~39歳で24%、40~49歳で28%、50~59歳で19%、60歳以上8%

健康な血液が支える貴い生命。患者さんの生命を守れるのは、献血から生まれる愛の贈り物。

みなさん献血をしましょう。