私の一般質問終わる

2013年9月18日20:44:11

学校編成について市長と教育長に質問を行った。私にしては残念な答弁で゜した。

白鳥中学校校区の再編について、考えているのか考えていないのか、考えているなら何時か、どこの地域を考えているのかを問いましたが、答弁は、耐震化工事も終わり今後は、「市学校施設整備構想」に基づいて長期的な検討継続していくので理解してほしいでした。再度質問をしても「10年程度の中で」の答弁です。

教育長には、将来予測される0歳から中学生までの人数が、2040年で1400人程度になるが、1学級20人程度で考えても学校経営は厳しいものがあるが、教育上どう考えるか。答弁は、学校経営に当たっては学級数に限らず、学習面や生活面など、さまざまな角度から児童・生徒へのメリット、デメリットを考える必要がある。、「市学校施設整備構想」に基づき保護者や地域の意見を取り入れて協議を重ねていきたいとの答弁でした。

市の今後の人口を推測された中で考えると、耐震補強は済んだが、次の段階として計画を入れておく必要があると思い質問をしたし、30年後には市内の子どもたち中学生までで1400人が予測されています。一学年で考えると140人程度の人数です。ほんとに数十億をかけて学校が必要か考えさせられる思いです。