2014年5月26日14:47:30
「変わる地方・変わる議会」と題してパネルディスカッションが行われ、パネラーとして、司会に佐々木信夫(中央大学教授)、パネリスト海老原功一(流山市議会議長)・清水聖義(大田市長)・曽根秦教(慶應義塾大学教授)・谷隆徳(日本経済新聞編集委員、論説委員)パネラーの意見を報告がありました。流山市の議長は今までの議会改革を進めてきたことについて報告があり、「地方分権において市民から何を求められているか27か条を定めた。清水市長は今までの市・県議員の経験市長の経験の中での改革について、これから全体の資産を見て街を考えていくし住民税・固定資産税などが減っていく。民間でできる者は民間に。谷日経編集委員は、情報公開は変わってきているし、人口減等を踏まえてチャンスに、長期プランを作る、議会として政策提案をもっとしてほしいし、曽根氏は、議会改革どうするか、情報公開、大学との連携、住民参加等を提唱。
2014年5月26日14:10:33
今日、全員協議会があり、6月定例会の議案配布がありました。6月議案の概要は、報告8件、承認4件、条例1件、補正予算1件、人事1件であります。
明日の午後から議会運営委員会が開かれて、会期日程等が確認され6月議会に望みます。その後、先日の議会報告会の反省会を行い、次回報告会に向けての話になると思います。