近況報告

2015年11月2日22:20:56

人形劇カーニバルは、例年より少し少なくなっていますが、少子化の影響も少しはあるのかなとも思いながらも無事終わることができました。

清渓セミナー参加してきました。講座1は「失われた20年で激変した雇用と子育て環境」と題して「小林未希」労働経済ジャーナリストの講義を受けました。

雇用については、正社員はへり非正社員が激増し、公務員も臨時が増加している。そうした中で第1子出産後を機に6~7割が無職になり、2014年では育休の給付金を受給できたのは3.4%しかないとの話である。保育所の運営の規制緩和がおこなわれてから、国家予算については全体の0.2%しかないとの話である。「こどもは社会の財産という当たり前のことを意識しなければならない時代」

規制緩和によって民間の保育所等で働く保育士などの子供に接することに関して改善を図っていかなければならないことも強調していた。

次の講話は後日