2017年9月12日21:24:00
先日、交通安全協会の会議があり、その中で自転車との事故に対しての全国の裁判判例等のチラシをもらいました。マスコミ報道で自転車の取り締まり(自転車も車と同じ)を行っている、事故の例などがニュース等で流れていますが、事故例の賠償額を見るとビックリします。
小学生の自転車が夜間に歩行者と衝突して頭蓋骨骨折で9,500万円の賠償
携帯電話を操作しながら無灯火で歩行者と衝突で歩行困難・後遺症で5,000万円の賠償
赤信号を自転車が横断歩道中の高齢者歩行者と衝突し死亡で4,500万円の賠償
自転車が車道を走り後方確認なく道路を横断、バイクと衝突した後逃走したことで運転免許停止150日の処分
等のチラシを見ました。自転車も自動車と同じであると認識をしルールを守って安全運転をすることと、もしもの時に自転車保険に加入することが当たり前であることを認識しなければならないと思い、書かせていただきました。
今日が一般質問の締め切りでした。14名の議員が市長・教育長に質問します。質問事項は、市ホームページから市議会、一般質問で掲載しています。見てください。20日・21日です。傍聴に来てください。