3月議会はじまる、議員定数16人に

2022年3月1日20:00:25

今日から3月定例会が始まりました。会期については、23日までに決定されました。

市長の行政報告と施政方針が行なわれ、38件の報告や承認、議案などが上程され、発議や請願についての提案がありました。

発議については、令和5年の統一選挙に関して、東かがわ市議会においては、定数を2名減の16人とすることに賛成多数で決定しました。

上程案件で今日可決された議案等について報告します。

報告3件については、専決処分において、市地域防災無線整備工事で848万7600円の追加、避難場所とされている施設に無線電波が届きにくいことが判明したことで変更した。金額は5億2,878万7,600円に

旧三本松小学校解体工事に1,489万6,2000円追加、地元からの要望等で防音対応や元プールサイドの壁などの追加による。

市土地開発公社の事業計画に関する報告、国道11号バイパスにおいて用地取得事業の処分などの報告がありました。

一般財団法人市スポーツ財団の事業計画に関する報告は、三スポーツセンターの令和4年度の事業計画の報告がありました。

条例関係で採択された条例。

市個人情報保護条例の一部を改正する条例制定は、デジタル社会の形成を図る為の法律の整備に伴って「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」と「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」が廃止され「個人情報の保護に関する法律」に一本化されたため当該規定に改める。

市職員の育児休業等に関する条例の一部改正は、国家公務員に係る妊娠・出産・育児等について非常勤職員の育児休業・介護休暇の取得要件が緩和されたことで、1年以上勤務した物に対して改正された。

市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する一部改正について、正規職員の支給割合が引き下げられたが、会計年度任用職員については勤勉手当の支給がないことから支給割合を100分の125月分とする改正。

 

以後は後日報告します。