選挙に入りました

2023年4月16日21:03:25

東かがわ市市議会議員選挙がスタートしました。定数16に対して19人が立候補しています。今日は、旧大内地区を中心に挨拶をさせて頂きました。明日からは、街頭演説に夜、個人演説会と頑張ります。


近況報告

2023年4月13日22:25:50

今週は、令和5年度の入学式があり出席をしました。10日は、大内大川小中学校 中学校課程の入学式でした。新入生は94名の3クラス(7年生)に分かれています。縮小したコロナ前の時のよう感じで行なわれました。

11日は、市立大内大川小中学校 小学校課程の入学式でした。新入生は80名の3クラスです。小学校全体で486名の在校生になります。

12日は、市立大内こども園の入園式でした。0歳児から3歳児の14名の入園でした。かわいい子ども達でした。

これから、いよいよ、この日曜日から選挙戦に突入です。考えを訴えていきたいと思います。


近況報告

2023年4月7日21:17:03

7日の夜、東かがわライオンズクラブの例会に素晴らしい方がゲストでした。

2022年のビューティーコンテスト ミス・ティーン・インターナショナル(13歳から18歳)、ミス・プリティーン インターナショナル(10歳から12歳)で日本代表の伊藤凛さん(現13歳)が、世界大会でSpirit賞を受賞(ステージパフォーマンス・スピーチのスキール、ファッション・コンテスト)で社会貢献の実績が極めて優れている方に贈られる賞です。彼女は、海のゴミを減らして環境美化活動を行い。現在も取り組み、小学6年生で開業して、海から拾ったプラッスチックを製品化(Tシャツ・ボールペン等)して利益を海の保護活動に寄附をしている。

伊藤凛さんは大阪出身ですが、東かがわライオンズクラブの2022年度の中澤会長の孫さんです。

世界大会(ファイルサイズ:2.3MB)

 


近況報告

2023年4月6日23:11:53

今日、後援会の事務所開きを執り行いました。自分の気持ちを新たなものになり、これから頑張ります。

 


近況報告

2023年4月4日22:30:38

議会だより25号を先週郵便局に出し、今週、配達をしてくれています。

今日、市民の方から御礼の電話や文面の綴りなどの指摘を頂きました。ほんとにありがたかったです。隅々まで読んでくれていることに感謝でありました。今回は、慌ただしく作成をした事で、文面等のつながりがおかしいところがあり、読みづらい事をお許し頂けたらと思います。次回発行の時に訂正文を考えます。感謝・感謝


近況報告

2023年4月1日18:40:34

今日から4月入りました。昨日は、香川県議会議員の告示日ですが東かがわ市選挙区は2名定数で2名しか届けがなく、無投票となりました。

統一選挙の市長・市議選挙が23日の投票日に向かって進んでいます。限られた時間ではありますが、頑張ります。

明日2日は地元の水路清掃があり、午前中かかると思います。午後からは、自治会の総会があります。

その後は、投票日に向かって進んでいきます。

 


近況報告

2023年3月24日19:57:00

23日と24日で、市議会議員選挙の4月16日当日の申請受付や出陣式の配慮の為の、事前調査がありました。私の陣営は昨日済ませてくれました。

今日、4月1日からの人事移動の内示発表がありました。議会事務局長は退職でした。後任にリーダが事務局長に昇格をしました。私の議員歴の中で2人目の女性議会事務局長です。


陽光桜

2023年3月24日19:46:52

河津桜が終わり、今は、陽光桜が満開です。

さくら

この桜は、2011年11月にライオンズクラブ国際協会「ウインクン・タム会長」の時に100万本の桜を世界で移植のスローガンで東かがわライオンズクラブが20本、湊川上流に移植しました。

これから、その上流に、ソメイヨシノのさくらが4月になって満開になっていきます。

ライオンズクラブ


定例会終わる。

2023年3月23日22:09:37

3月定例会終わる。

付託されていた議案、委員長報告の後に採決を。

※ 市官民連携基金条例の制定については賛成多数で可決。(令和4年の7月策定した基本方針に沿って事業をするために基金創設です。今回1億円)

※ 市付属機関設置条例の一部改正については可決。令和5年度から「学校運営協議会」市内の小中学校に付属機関として設置するために委員の報酬を定めた。

※ 市体育施設設置条例の制定については可決。引田野球場改修でLED化等した事で2パターンの可能性があるために使用料の変更を行なった。

※ 令和4年度一般会計補正予算について多数で可決した。全体的には事業の精査による減額。

※ 市令和5年度当初予算については賛成多数(4名反対)で可決。温水プール整備事業7億3,229万円、コミュニティ施設整備事業2億9,747万円、証済み紙おむつ処分事業158万円、市市政20周年記念事業538万円などの185億5,700万円。

※ 市国民健康保険特別会計・市介護保険事業特別会計・後期高齢者医療事業時別会計・市下水道事業会計の当初予算については多数で可決。

※ 瀬戸・高松広域連携中枢都市圏の形成に係る連携協定の変更については多数で可決。「福祉・子育て支援で圏域全体で取り組む、ファミリー・サポート・センター事業として今後検討することの可能性があるために」

※ 和解については、多数で可決。「電力事業の協定を結んでいた会社が、事業を辞めたために電気料金が高くなったことで裁判を行なっていた。」

※ 市令和4年度一般会計補正予算については多数で可決。「和解金と企業版ふるさと納税の追加」


近況報告

2023年3月21日21:19:57

卒業式・卒園式は終わりました。

18日と19日で香港チームを招いてのソフトボール国際交流大会が行なわれました。新型コロナウイルスの関係で4年ぶりの開催となりました。雨にも遭いましたが19日は晴天で無事に交流が出来ました。地元の少年野球チームと交流も行えて良かったです。

3月定例会は明日が最終日の予定で令和5年度の予算の決定に臨みます。

明日の定例会が終わると、統一選挙です。31日には県議会議員選挙の公示日です。

市議会議員選挙は4月16日から23日に行なわれます。今回から定数が2名減の16人の定数です。

私は、3月定例会の報告(議会だより25号)の発行準備にかかります。4月上旬には発行予定です。