近況報告

2022年2月4日18:27:39

今日4日にライオンズクラブの「献血アクティビティー」ありました。163人の方が来てくれましたが、最終的に採血出来た方は、140人の方でありました。ありがとうございました。今回採血できなかった方の中で、様々ではありますが、薬を服用していることでダメのかたとか、体重は50キロ以上で無いいけないなどでありますが、一日前にバリュウム検査をしたかたですが採血できなかった方もいました。  次回は8月4日です。


2月に入りました。

2022年2月1日21:08:00

今日2月1日、新型コロナウイルスのワクチン接種に関しての3回目の案内が来ました。前回2回とも集団接種会場でしたので、今回も同じでと考えています。予約受付は来週に入ってからです。前回はファイザーでしたが、今回は武田薬品のモデルナ社です。予約の状況にはなりますが3月上旬までには接種出来そうです。

明日、3日は節分と夫婦の日です。時間を作って行事を行ないます。

今日1日に、コロナの関係で2回中止になっていた「ふれあい夏まつり」の打ち合わせ会があり、今後の状況がどうなるかわかりませんが、前に向かって行なって行くことになりましたが、5月上旬に最終的な判断をすることにもなっています。


近況報告

2022年1月30日14:07:59

2022年が明けて、1月も明日で終わりです。日にちが経つのも早いですね。私も今月で古希に入りました。自分では若いつもりでいますが、数字には負けますが、健康で前に向かって進んでいきます。

2月4日にはライオンズクラブでの「献血アクティビティー」があります。コロナかではありますが、換気を充分行ないながら、行ないます。先日も新聞にコロナの関係で減少していることで、県外からの血液をお願いしている記事がありました。皆様のご協力お願いします。

献血会場  ひとの駅さんぼんまつ   午前9時から16時です。協力者にはティシュ5箱と採血者には玉子ワンパックをお渡しします。採血終了に約1時間ぐらいです。

 

 


議会運営委員会開かれる

2022年1月24日15:24:00

今日、議会運営委員会が開かれました。今回の運営委員会は、3月定例会の日程調整で「定例一ヶ月前議運」と私は考えています。会期については、3月1日から23日までの会期日程を了承しました。詳細は、直前の議会運営委員会で決まります。

新型コロナウイルス関係「オミクロン」の感染で、まん延防止が発令されたことで、予定していた会議や研修などが延期や中止になり気持ちがなかなかついて行けません、市内の発生状況はクラスター的になってませんが、少しずつ増えています。感染予防の対策、消毒や手洗いなどをしっかりしましょう。早く収まることを願います。


近況報告

2022年1月16日16:24:26

19日・20日に研修を予定していましたが、新型コロナウイルス関係のオミクロン株の発生が全国的に増えてきたことで、先週中止することに決めました。様々な予定を立てても、先行きが見えてこないことは残念でなりません。市内においても感染者が出ました。感染対策を行いましょう。


近況報告

2022年1月10日16:22:38

2022年が始まり今日は成人の日祝日です。東かがわ市になって19年の歳月が流れてきていますが、その当時の人口が約38000人でしたが、現在は約29000人と9000人も減少しています。年賀状でも書きましたが、人口を増やすことは、今後は難しいことだと思います。これから先の20年を見据えて何をしていくかです、民間の力を借りて行なっていく考え方を持って望んで様々な取り組みをしたいと思います。

これからも新型コロナとの共存をした考え方も含めての取り組みも合わせて進めていかなければならないと思います。


2022年始まりです

2022年1月4日22:22:32

初日の出2022年の初日の出は、山田海岸から望みましたが雲があり拝啓することは出来ませんでした。

正月三が日は、毎年のことではありますが、檀家寺であるため、譽田寺へお手伝いに行っていました。昨年も同じでしたが、参拝者の方は沢山の方が来てくれていました。

3日は、東かがわ市の成人式が行なわれましたが、20歳になった方だけでの式典でした。市長・議長・教育長の出席でした。コロナが落ち着いて私たちも出席できたらと思います。

4日は、仕事始めであったことから、各関係機関等にあいさつをさせていただきました。

6日には、議会改革推進会議と全員協議会が開かれます。


近況報告

2021年12月29日20:25:34

2021年も後2日です。今日はお墓の清掃と正月の準備をしました。自宅では、正月の準備のための清掃です。くたびれますね。年賀状も郵便局へ今年のし残しがないように、進めていきます。

来年は、寅年ですね、東かがわ市には虎にちなんだ物がいくつかあります。東かがわ市水主地区には虎丸山(417㍍)、毎年初日の出のために大勢の人が登山しています。とらまる公園が西村地区にあります。体育館・人形劇場やミュージアムにミニチア遊館、三が日は観劇がが出来ます。里帰りをした人は是非覗いてみてください。白鳥地区には、白鳥動物園があります。ホワイトタイガーがいます。是非、阪神ファンの方は、東かがわ市へ来てください。


近況報告

2021年12月25日09:44:40

今年も後一週間です。昨日はクリスマスイブ、二人での生活ですが、それなりのイブ。ラインビデオ映像で孫の会話は楽しいですね。

これから、家の中の片付けや掃除を行ないます。昨日も、夕方頃に市民からの相談事が有り、対応を急遽行ないましたが、昨夜は暗かったので、今日現場を見に行ってきます。

 


定例会終わる。

2021年12月21日16:06:52

12月定例会終わる。予算審査特別委員会に付託されていました、一般会計補正予算3億3461万円追加は、賛成多数で可決した。繰越明許費の補正コミュニティー施設管理事業費と単県の道路整備事業で1億2120万円の補正を行なった。債務負担行為補正の例規集の委託料と旧白鳥小学校解体事業と給食センター厨房機器更新で3億1320万円の補正を行なった。

補正予算は、ふるさと納税関係で1億8880万円、新型コロナウイルス対策事業費(3回目)約5000万円、ひとり親世帯臨時特別給付金約500万円。

追加議案は一般会計補正予算で1億6133万1千円の追加は子育て世帯に対しての給付金事業(子ども18歳まで一人10万円支給)   可決