2021年8月25日22:11:23
9月定例会の日程等が決まりました。
9月1日 定例会 議案上程説明、採決
9月2日 建設経済常任委員会付託案件審査(下水道・農業排水の料金改定)
9月6日 予算審査特別委員会付託案件審査(令和3年一般会計補正予算)
9月16日・17日一般質問
9月21日 付託された議案の採決
9月22日予備日
2021年8月24日20:26:00
今日、全員協議会が有り、9月定例会の議案配布がありました。
報告4件、承認1件、認定6件、条例関係7件、補正予算2件、その他1件でした。
明日、議会運営委員会が開かれます、その時に正式に日程等を含めた物が確定します。後日報告します。
先週から新型コロナウイルスの感染者が増え続けています。家族関係とクラスター的な事も含まれてきています。半分の方は、感染経路がわからない。それ以外は、何らかの形で接触者からの感染です。それぞれ若い人が半数以上になってきていますから、12歳から65歳までの方でワクチン接種をすることで抑えられるのでないかと思います。自分で判断することではありますが、うがいや手洗い消毒に体温計測も行ないましょう。
2021年8月16日22:01:00
今日、議員活動は長いですが外部組合の一議員としての会議がありました。「東かがわ市外一市一町組合」議会が開かれました。議員活動は長いですが初めての議員となりました。 構成は、東かがわ市・さぬき市・三木町の2財産区です。定数は10名です。組合長は東かがわ市市長、副組合長は東かがわ市副市長、会計管理者は東かがわ市、事務局は東かがわ市、議長はさぬき市市長、東かがわ市議会議員2名、さぬき市市議会議員3名、三木町は2財産区議会議員4名の構成メンバーです。
組合は昭和2年に設立して、組合が管理している山林等の面積は、2,248,191㎡です。
今日の議案は、選任2件、認定1件、議案2件、報告3件
選任は監査委員2名の同意。
認定は、令和2年度の一般会計決算の認定
議案は、令和3年度の事業計画と一般会計予算案で可決
報告は、県行造林契約の解除に関する締結、官行造林の期間延長に関する契約の締結、分収造林契約の期間延長に関する契約の締結、報告済み
2021年8月10日14:16:27
今回の台風9号による我が家の稲が倒伏しました。稲刈り前ではありますが、まだ充分に実が入っていないことから、収穫は減です。また、今週お盆時期に雨が降るとのことですから収穫はなお悪くなります。
2021年8月6日13:15:14
厚い夏、梅雨が明けてから真夏です。雨がほしいです。外温36度代熱中症気をつけてください。昨日ライオンズクラブで献血アクトがあり、暑いなかではありましたが161人の方が訪れていただきありがたかったです。採血をされた方は、152人でした。この事業のなかでわかったことではありますが、外国の方で献血の希望で来ましたが、地域によって違っていますが、都市部からの方と地域から来た方では、同じ国でありますが、採血できる年数が1年から3年と開きがありました。
稲刈りの段取りを盆明けから行なう予定です。この頃は、水管理が大変です。
2021年7月26日15:56:29
今日議会運営委員会が開かれ、9月定例会の大枠の日程が決まりました。
9月1日から9月22日までの会期日程が決まりました。1日議案上程、2日総務委員会、3日建設委員会、6日民生委員会、7日は予算審査特別委員会、各委員会については、議案内容によって変更があります。16日と17日は一般質問、21日定例会、22日予備日です。
私はコロナワクチン接種の第2回目を昨日接種しました。熱もなく順調にいっています。接種記録は5年間保存してくださいでした。
コロナ接種の60歳以上と12歳から18歳については、7月28日に予約受付
19歳から59歳は8月4日予約受付で、直接各医療機関にに予約をしてください。詳細については、市のホームページから確認してください。
2021年7月19日21:56:59
今日、梅雨が明けたとありました。昨年より2日遅く長い梅雨期間でした。
2020東京オリンピックも23日開幕です。様々な話が言われていますが、人それぞれが気をつけながらテレビ観戦をしながら応援していきましょう。私、日本で開催のオリンピックはこれが最後だと思います。
これから、稲の水管理が大変になってきます。
新型コロナウイルスの接種関係で18日現在では、65歳以上の対象者は12,536人で1回も接種していない人は3,552人、1回接種は3,814人、2回接種は5,170人です。嫁は21日、私は25日に2回目の接種を行ないます。
2021年7月14日18:21:41
4月末に植えた、稲から稲穂がちらほら見えてきました。近い内にカメムシ等の予防を行なわなければなりませんが、昨年からお願いしています、ドロンによる空中散布をお願いしているところであります。自分でする時間と労力に経費を考えると、経費は大きく変わらないと思いますが、時間と労力は計り知れないところがあるかなと思っていますから、お願いをしていくことが良いと考えています。
まもなく、梅雨も明けるでしょう、これからの水管理をしていかなければと思っています。
ライオンズクラブでは、8月5日に献血アクトがあります。今年度は、環境保健委員長が当たっていることから、献血アクト段取りをします。明日、15日はPR用の献血看板を各地域に設置します。採血者にはプレゼントがあります。夏と冬は血液不足ですのでご協力よろしくお願いします。会場は、ひとの駅さんぼんまつで行ないます。
議会も、月末に向かって各委員会の調査のための会議があります。
地域については、この週末に草刈りを行ないます。
2021年7月4日17:21:29
一年の折り返しの月に入りました。
今日、新型コロナウイルスのワクチン接種を集団接種会場で第1回目を接種しました。会場は、すむづに流れていきました。第一受付→第二接種会場案内→第三受付問診表のチェック→接種手前の待合所→本番接種→自分の用紙を頂いて(次回の説明等)→休憩待合所(12分から15分ぐらい)副作用確認のため→終わり、上手く流れれば30分ぐらいで終了です。
2021年6月26日17:29:00
6月定例会の渡しの一般質問は、企業等誘致へのとり組について、市長に質問を行ないました。質問内容は、一般質問(ファイルサイズ:31.5KB) 広報広聴特別委員会発行の原稿を要約したものです。過去に、同僚議員が何回か聞いていますし、私も今回で3回質問を行なっていますが、理事者側とかみ合わず工業団地については、前に進むことなく残念です。私ももう少し勉強して取り組んでいきます。