一般質問

2021年3月9日19:17:34

本日、一般質問質問通告の締め切り日でした。15人が市長・教育長に質問を行います。

質問通告は、東かがわ市のHPで市議会の一般質問に掲載されていますからみてください。

17日と18日に分けて行いますから、傍聴に来られる方は傍聴してください。


一般質問と報告

2021年3月3日22:52:34

一般質問を提出しました。今回は2問質問します。「太陽光発電施設の設置に関する条例制定について」と「多目的ドームの整備について」を市長と教育長に伺います。

3月1日に可決された上程議案

報告2件は、土地開発公社の事業計画に関する書類の報告、「大内白鳥バイパス工事に関係しての土地の処分」とスポーツ財団の事業計画に関する報告「各スポーツセンターの事業計画と財団の収支予算」の報告でした。

国民健康保険条例の一部改正は、地方税法の一部改正で課税額と財政運営責任主体の県に対しての納付する事業費納付金にに充てるための改正。

市コミュニティー設置条例の一部改正は、旧小海保育所と旧平和保育所の改修完了に伴ってそれぞれのコミュニティーセンターに位置づける。

市付属機関設置条例の一部改正は、成年後見制度の法律に基づいて利用促進協議会の新設に伴っての条例改正。

市指定地域密着型サービスの事業の人員、設置及び運営に関する基準を定める一部改正と制定は、利用者の人権の擁護と虐待防止などの国の法律改正に伴っての条例改正。

市道路の構造の技術的基準等に関する改正は、道路法の改正に伴って交通安全施設に「自動運行補助施設」が加えられ「歩行者利便増進道路」の基準が追加されたことによる条例改正。

市下水道事業の設置二関する一部改正は、市の組織編成に伴って上下水道課から都市整備課に変更する条例改正

市給食センター条例の一部改正は、市立こども園の給食を外部搬入することにおいて、諮問機関の運営委員会に市立こども園を追加して、施設園長代表と保護者代表に改正する。

工事請負契約の締結については、地域防災行政無線整備工事について、プロポーザル方式の随意契約で株共和エクシオ四国支店が5億2千30万円で契約。

発議で市議会委員会条例の一部改正は、各常任委員会人数が8名となっていたのを6名に変更した。(今回の改選において一期生議員が多くいたことにより、2常任委員会へ所属出来るようにしていた。)

 

 


河津桜見頃に

2021年3月3日22:03:30

今日の河津桜見頃になってきました。日曜日には、河津桜並木の道路を通行止めにしての自由散策になります。駐車場は確保していますが、係りの指示に従ってください。

河津

河津桜花


河津桜

2021年2月27日18:03:43

河0r@2月27日の河津桜の咲きぐあいです。今日も沢山の方が鑑賞に来ていました。

3月7日は道路を通行止めにして、歩行者専用にします。駐車場は、一方通行での駐車になりますから気をつけて、鑑賞してください。写真が横になり見にくいです。

 

 t0z@

t0


3月議会日程

2021年2月26日21:13:01

3月定例会の日程が22日の議会運営委員会で決まりました。

会期は、3月1日から22日まで。 1日は議案上程、2日に総務常任委員会と民生文教常任委員会が付託案件の審査を行います。5日と8日は予算審査特別委員会において付託案件の審査を行います。9日一般質問締め切り。17日と18日は一般質問。19日本会議(付託案件審議)

今年も新型コロナウイルスの関係において、各卒業式・終了式には来賓出席はありません。寂しいですね。

今回一般質問については、2問質問を考えています。まとまりましたら報告します。

 

 


近況報告

2021年2月23日16:10:07

 23日の状況です。t0

か


近況報告

2021年2月21日18:33:44

河津桜21日の様子

t

 

x


3月議会の議案配布

2021年2月20日17:46:21

19日に3月議会の議案配布がありました。

令和3年度の当初予算と条例改正や令和2年度の各補正予算の議案。報告2件、条例関係10件、補正予算6件、当初予算5件、その他議案1件です。

令和3年度は、白鳥中学校校区の建設がほぼ終わったり、消防施設整備なども終わってきたことで一般会計予算などは約10億円減少して、171億9,736万円の予算であります。上程議案についての詳細は、決定された後に報告をします。

令和2年度に続い令和3年度も新型コロナウイルス関係の予算も含まれている。

 

 


農道舗装

2021年2月20日17:22:35

20日に地元の協力の中コンクリート舗装が終わりました。市の原材料支給の事業補助をいただいて、草刈り軽減やトラックターも道幅は狭いですが田えの乗り入れがしやすくなります。残り約40メートル2年かかります。コンクリート舗装


地元で共同作業

2021年2月14日19:56:14

                            農道の草刈り軽減とトラックターの搬入しやす         くするために、市の補助金支給の制度を利用して、地元の協力をいただき、事業をすすめています。20日はコンクリート舗装をします。作業風景