桜 満開、庁舎その後

2014年3月20日18:56:52

庁舎先日からの進み具合で、一部コンクリートを流し込んだ後、今日枠板を外していました。

 

 

 

桜河津桜が満開です。三連休見頃ですよ。

 

下の写真は高揚桜です。木は小さいですが、次に咲く桜です。高速道路下をくぐっての上流にあります。  

桜1

 

 

 

 

 

桜2


一般質問行う

2014年3月20日18:36:00

今日、一般質問を行いました。今日は9名の議員が質問をしました。私は「大内庁舎の跡地の考え方について」質問を行いました。

質問要旨は、「大内庁舎跡地について、発表されているのは窓口業務の継続されることです。それ以外については、市として様々な意見を伺って決定すると聞いていますが、以下の事について市長の考えを伺う。

1 意見の集約についてどのような方法を考えているのか。また、現時点で要望等の提出はどのようなものがあるのか。

2 統合された後の大内庁舎跡地については、具体的な施策はなかったのか、建設時期をいつと考えているのか。

3 とらまる図書館を跡地に移設する考えはあるのか。

答弁については 「大内庁舎の跡地利用に関する意見の集約方法については、地元の意見を聞く必要があると考え、三本松地区の皆さんの意見をまとめていただきました。25年の10月に三本松全域の自治会長で構成された活性化協議会から要望書が提出されました。12月に回答したところであります。商工会からも時代を担う若者の意見を取り入れてほしい要望がありました。近いうちに機会を持ちたいと考えている。具体的にどのようにするかは、活性化協議会からの窓口業務といくつかの会議や集会などの利用スペースと強い要望のある郵便局の誘致についても協議を重ねているところである。整備時期については協議等ができしだい速やかに行いたい。図書館については様々な観点から判断をしたい。総合的に判断して有益な施設整備に取り組みたい。」