東かがわライオンズ年次会

2017年6月19日18:24:13

ライオンズクラブの2016年の年次報告が皆生温泉にて行われました。天気も良く楽し会でありました。

足立美術館足立美術館に立ち寄り、庭園と横山大観などの絵画を鑑賞させていただきました。庭園は14年連続日本一になっているとのことでした。素晴らしいものです。下の写真は、茶室を望むのと池では鯉が泳いでいました。

 

足立美術館2

 


久しぶりの質問

2017年6月13日22:37:00

6月定例会で、久しぶりに一般質問を行うことにしました。質問は「ため池の安全対策」について、私が見ている限りでは安全対策については十分でないと感じているし、多額の費用も必要になると思われるし、ほっておくと危険が付きまとってくると思い質問をすることにしました。

一般質問は、21日・22日に行われます、傍聴お願いします。


6月定例結果

2017年6月9日22:27:00

報告関係

28年度一般会計予算繰越明許費繰越計算書は各課にまたがって、7億9,577万4千円が6億9,863万9千円を29年度へ。  下水道事業特別会計は3億9750万円が3億9691万円を29年度へ。  水道事業会計は資本的支出4億4,692万5千円が9,777万1千円を29年度へ、収益的支出6億1,087万6,260円が124万2千円を29年度へ。  土地開発公社の決算は国道11号の大内白鳥バイパス工事用地関係取得15筆(3億9,661万円)と処分13筆(2億4,201万円)  スポーツ財団の決算は、施設全体の利用者は387,261人が利用で前年度ー5,634人です。正味財産期末残高は2,129万9,549円。  ソルトレイクひけたの決算と計画は来客数は64,854人で資産1,716万円で28年度損失約ー28万円、29年度計画は三施設とも努力をして集客を図る。

議案「差別をなくし人権を擁護する条例の全部を改正する条例の制定」は人権に関する個別の法律が成立したことにより、多種多様な人権課題に対応するために人権擁護の推進に関する条例を改正した。

議案  一般会計補正予算は503万6千円を追加。ひとの駅さんぼんまつ施設整備工事1,400万円の追加、自治総合助成事業1,670万円減額、集落営農推進強化の補助金632万円など。

議案 ひとの駅さんぼんまつ建設の工事請負契約建築工事の締結は奥村組が、設備工事はカナックと締結

議案  教育委員の同意は樫原文子氏に同意

諮問は人権擁護委員の推薦で岡本和士氏を推薦

議案の財産の処分は委員会付託


定例会日程

2017年6月5日21:15:41

6月定例会は、6月8日本会議で議案の上程、9日に総務建設経済委員会、21日・22日は一般質問、23日本会議です。今回の上程案件は多くありません。可決された案件については後日報告します。

残念の事が起きました。昨日の掲載の「燕」朝は巣にいたのですが、午後帰ってきたら一羽もいない、雀が追い出したかな?わからないが、ヒナも下にいない(我が家には猫がいるから下に落ちたのであれば4羽ともどこかへ銜えていったかも。)、雀が草を銜えてきているみたいでいっぱい下に落ちている。


燕の子供

2017年6月4日22:00:00

燕の巣新築をしてから初めての燕のヒナを見ました。ここ数年は、雀に占領されて子育てができていなかったです。4羽の子どもたちです。軒の下は大変です、糞で。順調に親が餌を与えていますから、中旬ぐらいには巣立ちますかね。


6月定例会

2017年6月2日08:41:27

6月定例会は、8日から23日までの会期、今日の議会運営委員会に置いて詳細が決定されての議会に臨むことになります。

昨日配布されました議案は、報告7件、条例1件、補正予算1件、その他3件、人事2件

報告については、土地開発公社の決算報告、スポーツ財団の決算報告、ソルトレイクひけたの決算と計画の報告。

条例改正は、人権に関する条例について

その他は工事請負締結(ひとの駅さんぼんまつ「旧大内庁舎跡地建設」)建築と設備について

財産の処分(旧大内野球場)について

人事は教育委員と人権擁護委員の任命・意見を求めることについて

可決等がありましたら後日報告します。


5月も終わりました。

2017年5月31日22:18:34

我が家の田植えも、無事に終わり、これから水管理をしていきます。明日から6月です、定例会が始まります。1日は議案配布で、2日に議会運営委員会があり、8日から定例会が始まる予定です。今回から一般質問もできることから、ただいま質問内容検討中です。


我が家の田植え

2017年5月23日17:20:13

苗床5月4日に籾まきを行い、ようやく田植えができるだけの成長をしてくれています。来週から田植えをする段取りです。たまにするので疲労が重なります。

母親の「まるめ」も35日になり、時がたつのも早いと感じる今日この頃であります。

 

さて、先週は議会報告会が3日間行われ、出席していただいた方には感謝を申し上げます。次回は、もう少し内容等を考えての報告会にしていかなければならないかなと思います。


議会報告会

2017年5月16日23:35:04

平成29年度の議会報告会を、5月17日から19日の三日間の9会場で報告会を開きます。

17日は、五名活性化センター・丹生コミニュテイセンター・相生コミュニティセンター 午後7時から

18日は、引田公民館・小海体育館・福栄コミュニティセンター 午後7時から

19日は、誉水公民館・交流プラザ・三本松コミュニティーセンター 午後7時から

どの会場でも出席はかまいません、多数の出席をお願いします。


議会議員構成

2017年5月9日22:29:03

私、改選後2年間議長職をさせていただきました。条例で決まっている各常任委員会の改選でありました事も踏まえて、暗黙の流れがある中で、議長職を辞職して、委員会構成に合わせました。議会構成については、次の通りです。  2年間の任期です。

議長 井上弘志     副議長  鏡原慎一郎

総務建設常任委員会委員長  大田稔子    副委員長 工藤正和    久米潤子、大森忠明、渡邉堅次、楠田良一、鏡原慎一郎、井上弘志、石橋英雄

民生文教常任会委員長 大藪雅史  副委員長 山口大輔   滝川俊一、三好千代子、東本政行、田中貞男、橋本守、中川利雄

予算審査常任委員会委員長 大森忠明   副委員長 滝川俊一  残委員は、議長除く議員が委員になります。

議会運営委員会委員長  石橋英雄   副委員長大森忠明   東本政行、大田稔子、鏡原慎一郎、橋本守、大藪雅史

特別委員会 議会広報公聴特別委員会委員長  東本政行   副委員長 山口大輔  滝川俊一、三好千代子、大田稔子、木村作、田中貞男、中川利雄、大藪雅史

公共交通対策特別委員会委員長 大藪雅史   副委員長楠田良一      工藤正和、滝川俊一、山口大輔、東本政行、大森忠明、中川利雄

議員定数調査検討特別委員会委員長 鏡原慎一郎    副委員長 石橋英雄  残り委員は議長を除く全員です。

大川広域行政組合 議員  井上弘志、鏡原慎一郎、滝川俊一 、木村作、石橋英雄

東かがわ市外一市一町組合   木村作  橋本守

香川県東部清掃施設組合  井上弘志  鏡原慎一郎   大藪雅史

香川県後期高齢者医療広域連合   井上弘志