2013年10月21日22:01:23
今日は、議会報告会の準備として、資料の文書チェック、読み原稿チェック、質問に対しての答弁、なかなか思うように進みませんね。それぞれが少し緊張してのこと、さてさて、次の準備まで頑張って仕上げましょう。
第1回議会報告会は11月21日~23日です。
昨日のライオンズ学童軟式野球準決からの試合が雨で順延をしたことにより、夜は準決勝でした。いい試合を見せていただきました。明日の夜は決勝戦です。
2013年10月20日09:01:00
19日の午後から岡山県職員会館で行われた「市町村合併~その功罪を考える」都市問題公開講座に参加しました。
パネラーは、岡山県新見市長 石垣正夫氏(1市4町合併)、広島県安芸高田市長 浜田一義(6町合併)、岡山県西粟倉村前村長 道上正寿氏(合併しなかった)、山陽新聞編集副部長 小寺幸治氏
司会に後藤・安田記念東京都市研究所研究担当常務理事 新藤宗幸氏で行われました。
合併の時の課題、石垣氏、職員の削減は20%できた・旧町を中心に事業を行った。
浜田氏、経済が悪い時に合併をした。文化(神楽)を全国に発信できた。
道上氏、背丈にあった行政を目指した。
小寺氏、岡山県は広域行政の組織に、県が指導し合併が進んだ。広島県は隣接市町村で話が進んで行って87~22になった。アンケートで、合併したまち、「良かったは34%」、しなかった町「良かった80%」
合併後10年の交付税が下がるために整備等はしていかなければならない。高齢化が進むことでの仕組みづくりを考えていかなければならない、通信・情報をしっかりとしていかなければ。
2013年10月19日23:04:00
2013年10月18日20:55:00
今週は、何かと慌ただしく動いています。秋祭りが終わり、14日はライオンズ旗の学童軟式野球大会が始まり、20日が決勝戦です。
17日は、稲の最後のもみすりを行い今年の五穀の1つが終わりました。
議会報告会の資料作りも第2段階(文書等を作るのも大変ですね。)が終わり、来週でほぼ済むかと思っています。
明日19日はシルバーソフトバレーボール全国大会が市内で開催されます。開会式に出席です。
昼からは岡山へ市町村合併~その功罪を考える「都市問題」公開講座に参加します。
20日は、池田義民さんの祭りに出席、身内の法事、ライオンズの決勝戦です。
2013年10月13日21:38:00
2013年10月12日22:27:00
2013年10月10日22:48:00
2013年10月7日20:48:13
今日は、3回目の稲刈りが終わり、25年産の稲刈りも無事に終わりました。乾燥機に入りました。今回の収穫は、兄貴のもち米の刈取り手伝いです。台風が来る前にと慌てての刈取りです。
コスモスの芽が出てきました。写真を撮っておけばと思いながらの書き込みです。後日掲載します。種まき予定が16日でしたが、台風の関係で種まきが出来ず、23日に種まきを行い、ようやく芽が出てきましたが、今年のコスモスの背の高さ・花の咲き具合が気になります。11月の上旬の見頃を期待したいです。
今日は、11月に行われる議会報告会の内容についての締め切り日でした。9日に班長等と打ち合わせを行い、煮詰めていきます。
2013年10月4日21:39:23